特別な味つけは不要! スープの素で作る「えびブロコーンクリームパスタ」/とびきりおいしい家パスタ(7)

一品で大満足! 忙しくて買い物にいけない日にお役立ちな家パスタ。
『主役は、ごちそうおにぎり』や『おいしいがとまらない! 魅惑のレシピ』で人気を集めるインスタグラマー・Tesshiさんが提案する、家にある材料で簡単に作れるパスタレシピが満載な『とびきりおいしい 家パスタ 食べたら疲れが吹き飛ぶよ!』。
パスタをゆでる鍋と、ソースを作るフライパンさえあればOK。具材とソースの組み合わせでレパートリーが広がるレシピは、がっつり&ボリューミーが特徴。
日々即興で作ってきた中で、家族から好評で、Tesshi家の定番となった「家パスタ」の作り方をご紹介します。おいしすぎて、食べれば疲れが吹き飛ぶかも!?
※本記事はTesshi(@tmytsm)著の書籍『とびきりおいしい 家パスタ 食べたら疲れが吹き飛ぶよ!』から一部抜粋・編集しました
◆えびブロコーンクリームパスタ
コーンスープの素に牛乳とチーズを加えてパスタソースにする。
遠い昔、銀行の待ち時間にぱらっと読んだ週刊誌にこんな記事が。すごい発明!
それ以来、家パスタの定番になっています。特別な味つけは不要ですが、にんにく必須、パスタらしく仕上げるのが私のこだわりです。
えびかベーコンを使って、好きなコーンとそのときにある緑の野菜を入れます。

ブロッコリー→パスタがゆで上がる2分前に入れて一緒にゆでる
味つけ、とろみつけもコーンスープの素とスライスチーズがあれば簡単。
【材料】
むきえび(背わたを除く) … 5尾
コーン(冷凍) … 大さじ2
ブロッコリー… 3房 →1房を食べやすい大きさに切り分ける
コーンスープの素… 1袋
牛乳… 150ml
スライスチーズ… 2枚
にんにく… 1片 →みじん切り
オリーブオイル … 大さじ1
スパゲッティ … 100g
塩 … 小さじ2 →湯を沸かし、ソースがほぼできたらパスタをゆでる
【作り方】
1 フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかける。香りが立ったらえびを入れて中火で両面を焼き、コーン(凍ったままでいい)を加えてさっと炒める。

2 コーンスープの素、牛乳、スライスチーズを加えて混ぜ、とろみがついたら火を止める。

3 ゆで上がったパスタとブロッコリーを加えてあえる。煮つめすぎたらゆで汁適量を加えてとろみを調整する。


★POINT★
コーンスープの素でクリームソースが簡単に
お湯で溶かすだけでスープができるコーンスープの素は、スープ以外にも活用できるので常備している。具を炒めたところに牛乳と一緒に加えて煮るととろみがつき、コーン味のクリームソースが味つけいらずで、簡単に。ホワイトソース系のグラタンやドリアも手軽に作れる。
著=Tesshi(@tmytsm)、撮影=鈴木泰介、取材・文=春日井富喜/「とびきりおいしい 家パスタ 食べたら疲れが吹き飛ぶよ!」(KADOKAWA)