もやし2袋消費! 重ねて蒸すからお肉がやわらかい「豚バラともやしの梅バター蒸し鍋」

冬の食卓といえば鍋ですが、食材の準備が何かとたいへん…。そこで料理家の堤さんが教えてくれたのが、究極のシンプル鍋! おかず感覚でササッと作れるので、定番になりそうです。
今回は、豚バラともやしを順番に重ねて蒸すお鍋。梅風味で豚バラをさっぱりといただけます!
豚バラともやしの梅バター蒸し鍋
さっぱりなのにコクがある、箸が止まらないおいしさ!
[ 材料・2~3人分 ]*1人分486kcal/塩分2.1ℊ
豚バラ薄切り肉...300g
もやし...2袋(約400g)
梅干し...2個
削りがつお...1袋(約4g)
バター しょうゆ 酒
[ 作り方 ]
1.もやしはひげ根を取る。梅干しは種を除いてたたく。豚肉は長さを3等分に切る。
2.鍋にもやしの1/3量を入れ、豚肉の1/3量を広げてのせる。梅肉の1/2量をぬり、削りがつおの1/2量を散らす。もやしの1/3量と、残りの豚肉、梅肉、削りがつお、もやしを順に重ね、バター大さじ2を全体に散らして、しょうゆ小さじ2をかける。
POINT

もやしと肉を重ねることで、蒸らし効果で肉がやわらかくなる。
3.酒1/4カップ、水70mlを順に加えてふたをし、強めの中火で熱する。蒸気が出てきたら弱火にして約15分蒸す。
【締めごはん】和風カルボナーラうどん

残った汁に冷凍うどん2玉を加えて、弱めの中火で約4分煮ながら麺をほぐす。卵1個を加えて火を止め、さっとからめる。
* * *
さっぱりなのにコクがあるので、もやし2袋分があっという間になくなります!
調理/堤 人美 撮影/難波雄史 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細