とろけたチーズと白菜がよく合う!「豚肉と白菜のピリ辛チーズ鍋」/白菜使いきりレシピ(5)

まるごと1株買うことも多い白菜を、いたまないうちにおいしく使いきるレシピ!
どんどん使っていかないとキッチンの片隅や冷蔵庫の野菜室で場所をとる白菜。たくさん買ったら余すところなくおいしく使いきれるアイディアレシピをど~んとご紹介するのが、『もっと!白菜使いきり!』です。
ボリュームたっぷりのメインおかずから、冷蔵庫にあると便利でさらにアレンジも可能な作りおきおかず、小鉢やサラダ、汁ものなどの小さいおかず、あったか鍋やひと皿ごはんまで多彩なラインナップでご紹介する本書から、編集部厳選レシピをお送りします。
※本記事はレタスクラブ編集部編集のMOOK本『安うま食材使いきり!vol.15 もっと!白菜使いきり!』から一部抜粋・編集しました
※電子レンジは特に表記がない場合、加熱時間は600Wのものを基準にしています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。
豚肉と白菜のピリ辛チーズ鍋
とろけたチーズが白菜によく合う!
◆材料(2人分)
白菜 1/6株
豚ロース薄切り肉 150g
塩、こしょう 各適量
煮汁
・とりガラスープの素 小さじ2
・豆板醬 小さじ1/3~1/2
・水 1カップ
ピザ用チーズ 60g
万能ねぎの小口切り 2~3本分
◆作り方
1 白菜は1枚ずつはがし、1/4量をまな板に置いて、豚肉の1/3量を重ね、塩、こしょう各少々をふる。再び同僚の白菜を、今度は軸と葉が交互になるように重ね、同僚の豚肉を重ねて塩、こしょう各少々をふる。これをあと1回繰り返し、最後は白菜を重ね、5~6cm幅に切る。
2 1の切り口を上にして直径約18cmの鍋に詰め、煮汁の材料を加えて中火にかけ、7~8分煮る。
【POINT】
白菜の間に豚肉をはさみ、5~6cm幅に切ったら、切り口を上にして立てて、鍋にきっちりと詰める。
3 白菜に火が通ったらチーズを全体に広げてのせ、ふたをして弱火にし、チーズが溶けるまで2~3分煮る。万能ねぎを散らす。
[1人分340kcal 塩分1人分2.6g]
編集=レタスクラブ編集部/『安うま食材使いきり!vol.15 もっと!白菜使いきり!』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細