晩酌のアテにも! 炒めて作るお弁当のおかず/笠原将弘の「毎朝父さん弁当」(8)

東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」マスターで人気料理人の笠原将弘さんは、毎朝3人のお子さんにお弁当を作っているそうです。
忙しいからこそ、晩の自分のつまみ作りのついでに翌日のお弁当作りもするルーティンができたり、お弁当作りに何かと応用がきく食材が分かったという実体験から生まれた、お弁当レシピの数々を余すことなく紹介しているのが『笠原将弘の 毎朝 父さん弁当』です。
毎朝家族に作ってたどりついた、おいしくて簡単に作れるお弁当の作り方をご紹介します。プロが作る愛情のこもったレシピ、ぜひ参考にしてください!
※本記事は笠原将弘著の書籍『笠原将弘の 毎朝 父さん弁当』から一部抜粋・編集しました
ししとう塩昆布炒め
塩昆布がいい仕事してくれてます。
◆材料:2人分
ししとうがらし 12本
塩昆布 5g
A[酒 小さじ1、塩 ひとつまみ]
サラダ油 小さじ1
1 ししとうは包丁で1カ所切り目を入れる。
2 フライパンに油を熱し、1を炒める。焼き目がついたら塩昆布とAを加えて炒め合わせる。
ナポリタン炒め
麺なし、具だけのアジなナポリタン。
◆材料:2人分
ウィンナーソーセージ 3本
ピーマン 2個
玉ねぎ 1/2個
セロリ 60g
マッシュルーム 4個
A[トマトケチャップ 大さじ3、しょうゆ・みりん 各大さじ1/2、おろしにんにく 小さじ1/2]
粉チーズ 大さじ1
粗びき黒こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
1 ウィンナーは斜め薄切りにする。ピーマンは細切り、玉ねぎは薄切り、セロリは筋を取って薄切り、マッシュルームは縦半分に切る。
2 フライパンに油を熱し、1を炒める。しんなりしたら真ん中をあけて A を加え、トマトケチャップを炒めるイメージで全体を炒め合わせる。

3 粉チーズとこしょうをふる。
著=笠原将弘/『笠原将弘の 毎朝 父さん弁当』(KADOKAWA)
【著者プロフィール】
笠原将弘
東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」マスター。一男二女の父でもある。テレビをはじめ、雑誌連載、料理教室、イベントなどで幅広く活躍。2013年に「賛否両論 名古屋」を、2019年に「賛否両論 金沢」を開店。著書に『鶏大事典』『超・鶏大事典』『実は、一菜でいい。おいしいおかずが一品あれば、それで充分という提案』(すべてKADOKAWA刊)など多数。
著=笠原将弘/『笠原将弘の 毎朝 父さん弁当』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細