- 1
-
2
冷凍庫パンパンを解消する!「セカンド冷凍庫」持ってよかったことベスト3

溶けるチーズはお得な大容量パックを買い、常に最上段にストック。
2段目:アイスはワンアクションで取れるよう、トレイに載せて

見たら秒でパッと取れる方式。この収納法は子どもたちにも大好評。
3段目:ホールケーキは箱ごと入れたいからスペースを空けておく

冷凍ホールケーキの特売は不定期。機会を逃さないように定位置を確保。
4段目:お助け食材の冷凍食品は多めにストック

一気に3袋使うこともある冷凍ギョーザ。すぐ消費するからまとめ買い。
5段目:月イチのお得dayにまとめ買いする冷凍パン

通常30個のところ、お得dayには倍の60個を同価格で購入できる冷凍パン。このチャンスを逃さないように。
メイン冷凍室は 肉・野菜・魚専用でスッキリ!

冷蔵庫下段のメイン冷凍室には肉と野菜と魚のみを収納。入れるものが限定されていて見やすいから、取りたいものがすぐ取れ、使い忘れ防止に!メイン冷凍室には生鮮品のみ!冷凍用保存袋に入れ、立てて冷凍。
* * *
セカンド冷凍庫を使うことで、量が分散されスペースに余裕ができるので視界良好、管理がしやすくなりました。共働き世帯にとって平日に買い物に行かなくて済むメリットは大きいですね!
イラスト/しまだなな 編集協力/宇野津暢子
【レタスクラブ編集部】
Information
2022年3/25発売のレタスクラブ4月号は…
この記事でご紹介した「花カレンダー」のほか、
献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」付き!
第一特集は「もう限界な日は卵とご飯で何とかする!」です。
LETTUCE MEETSには小林聡美さんが、オトナのNEWS連載には小山慶一郎さんが登場!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細