-
1
- 2
現金と違ってお金を使っている感覚が薄いから支出が増えがち!イマドキ家計のおすすめ管理テク

最近では電子マネーやコード決済など、キャッシュレスで払う部分が増えて、現金だけのときより支出の管理がしにくくなっていますよね。あなたも気づかないうちに使い過ぎていませんか?
今回は、家計再生コンサルタントの横山さんに、家族で使えて明快管理ができる「新しいサービスやアプリ」についてお聞きしました。
教えてくれたのは▷横山光昭さん

家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。独自の家計再生プログラムで問題を解決することを目指し、多くの個別相談に対応。各種メディアへの執筆や講演活動も行なう。著書に『キャッシュレス貧乏にならないお金の整理術』(クロスメディア・パブリッシング)など。
出どころが同じ口座! 進化したプリペイドカードを使ってみる
あらかじめチャージして使うプリペイドカードやアプリで、家族など複数人で使えるサービスが登場。夫婦それぞれのカードやアプリで共同口座からの支払いができ、一元管理が可能。
Kyash(キャッシュ)

アプリで簡単にVisaプリペイドカードが発行できるサービス。ユーザーどうしなら、家族や友人で共有口座が作れ、アプリ上で支出管理もできます。誰がいついくら使ったかリアルタイムで履歴に反映されるから、レシートは不要。決済金額に応じてポイントがつくのも魅力。
B/43(ビーヨンサン)

アプリとVisaプリペイドカードを使い、予算を決めてお金をチャージし、そこから支払うと、スマホ上で支出管理ができるサービスです。家族やパートナーと使えるペア口座機能では、共同口座で残高や履歴をお互い確認でき、面倒な立て替えや集計・精算も不要に。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細