【48歳でアルツハイマーと診断された母】頼れるのは身内だけ…苦手な叔母の家へ行くことに(6)

#くらし   
頼れるのは身内だけです

『48歳で認知症になった母』 6話


65歳未満で発症する認知症を「若年性認知症」といい、全国で4万人近くいると言われています。
長野県御代田町のケアマネジャー、美齊津康弘(みさいづやすひろ)さんのお母さんは、48歳で若年性認知症を発症しました。

当時、美齊津さんは小学5年生。お母さんの病気の発症が、幸せだった毎日を徐々に変えていきます。
学校から帰宅すると、徘徊する母を捜して連れ戻したり、うまくできない排泄の後始末をする日々。「僕がやらなきゃ家族が壊れる」と思い必死にこらえて介護を担っていたそうです。

小学5年生から介護が始まった僕のお話

弱冠小学5年生が背負っていた誰にもわかってもらえないという孤独感、人生を変えてしまうほどの壮絶な経験の数々。まず私たちにできることは、そのような「ヤングケアラー」の存在を知ることです。

母の認知症が発症したばかりの頃

3人で病院へ

父は一人、医者の話を聞いたそうです

次ページ:母の症状も進行して…(2/3)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)