

48歳で認知症になった母
いつも優しくて明るくて、自慢のお母さん。そんな母が48歳で若年性認知症を発症し、幸せだった毎日は徐々に崩れ始めます。苦悩と葛藤、孤独感…小学5年生にして「ヤングケアラー」となった美齊津康弘さんの人生を描く、注目マンガが無料で試し読みできる!
-
第1回 #くらし「本当にお母さん…?」48歳で若年性認知症になった母。他人を見るような目に怯えた小学生時代(1)
-
第2回 #くらし退職させられるほど症状が進行した若年性認知症の母。ホットケーキを作ろうとして火が…!(2)
-
第3回 #くらし【48歳で若年性認知症】お風呂に入らず、洋服も替えず…身だしなみに無頓着になった母(3)
-
第4回 #くらし鏡の前で独り言を繰り返す認知症の母。料理の仕方を忘れて二度目のボヤ騒ぎに…(4)
-
第5回 #くらし母が活躍した学校行事から2年。認知症の症状が進行してボロボロに…「私、おかしくないわよね?」(5)
-
第6回 #くらし【48歳でアルツハイマーと診断された母】頼れるのは身内だけ…苦手な叔母の家へ行くことに
1/1