冷凍麺が驚きの進化中!ゆでたて生麺のような食感が楽しめるラーメンやレンチン冷やし中華も⁉

冷凍食品は日進月歩で驚きの進化を続けています。冷凍食品ジャーナリストの山本純子さんおすすめの、注目のブランドや商品をご紹介します。今回は、冷凍の麺シリーズです。
教えてくれたのは▷冷凍食品ジャーナリスト 山本純子さん

冷凍食品の報道に携わり約40年。冷凍食品の情報を取り上げる「冷凍食品エフエフプレス」の編集長。専門家として多くのメディアでも情報を発信中。
「ピカールのような冷凍食品専門店をはじめ、業務向けスーパーなど冷凍食品を豊富に扱う店が増えています。無印良品、コンビニなどでも冷凍食品が拡充。これは、冷凍技術と調理加工技術の進歩により、出来たてのおいしさをそのまま届けられるようになったから。麺類やパンは元来冷凍に向いており、加えてメーカーの研究も進み、有名店に引けを取らない味が手軽に再現できるようになりました。"時間を止めて空間を超越できる"冷凍食品の進化に、今後も注目です」
冷凍 日清本麺「ゆず塩ラーメン」
日清が本気で作った、うまい麺

構想から6年もの歳月をかけた「生麺ゆでたて凍結製法」を採用。まるで"ゆでたて生麺"のような食感や風味が楽しめる冷凍ラーメンは、行列ができるお店さながらの味。コクのある魚介ととりガラスープが後を引くおいしさです。

爽やかなゆずの香りがアクセント。のどごしのいい平打ち麺と相性抜群です。オープン価格/日清食品 冷凍
レンチンで、冷たい麺が完成!?「冷やし中華」

電子レンジのマイクロ波の影響を受けにくい氷の性質を生かした新製法を開発。初めから氷がのった麺をそのまま電子レンジでチン! 醤油だれをかけ、程よく温まった麺と残った氷を混ぜれば、冷やし中華が完成です。

のどごしのよい麺×3種類の酢を使用した特製醤油だれ×彩り豊かな具が好バランス。オープン価格/ニチレイフーズ
※写真は盛りつけ例です。配送品は配送料がかかる場合があります。詳しくは公式サイトなどでご確認ください。
* * *
暑くなると冷やし中華が食べたくなりますが、具材の準備が意外とたいへん!冷凍麺なら具材がそろった冷やし中華がレンチンですぐ食べられるので、時間に余裕がない日にピッタリです。
撮影/難波雄史 スタイリング/井口美穂 編集協力/平川 恵
【レタスクラブ編集部】
Information

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細