にんにくとしょうがのガツンとした風味がたまらん…!「彩りしょうが焼き」/「おいしい!」が詰まった作り置きごはん(2)

3人の子どもの母である母熊(@rosso___)さんの提案するレシピは、Instagramで人気を博し多くのフォロワーを獲得しています。
母熊さんのレシピを参考に作り置きしておけば、おかずもごはんも、パンも麺もスープもぜ~んぶ冷凍でき、食べたいときにおいしく食べられるんです!
ごはんがすすむおかずや、たんぱく質も野菜もとれる満足ごはん、手軽だけどしっかりなパン&麺、ほっこり癒しの具だくさんスープなど、忙しい毎日に絶対役立つレシピをお届けします。
※本記事は母熊著の書籍『離れて暮らす大切な家族に届ける作りおき実家便! 仕送りごはん』から一部抜粋・編集しました
彩りしょうが焼き
みりんや砂糖などの甘みはあえて入れず、にんにくとしょうがのガツンとした風味を楽しめるレシピです。お肉は買ってきてすぐにこの下味で漬けておくと、そのまま保存するよりフレッシュな状態で長持ちしますよ。
◆材料(2人分)
豚ロース肉(薄切り)…300g
玉ねぎ…1/2個
赤パプリカ…1/4個
黄パプリカ…1/4個
スナップえんどう…10本
A
しょうが(すりおろし)…1片分
にんにく(すりおろし)…1片分
酒…大さじ3
しょうゆ…大さじ3
白いりごま…適量
作り方
1 豚肉は食べやすい大きさに、玉ねぎとパプリカは1cm幅に切る。スナップえんどうはゆでて、食べやすい大きさに切る。
2 ポリ袋に豚肉、玉ねぎ、Aを入れてもみ込み、10分置く。
3 フライパンを熱して2を入れて炒める。肉に火が通ったらパプリカとスナップえんどうを加え、さらに炒める。仕上げに白ごまをちらす。
【Freeze】
冷凍している間にも味は染みていくので、もみ込み時間は短めでOK。
【母熊's comment】
カラフルな見た目を裏切る、にんにくしょうがの効いたガツンとした味付けが食欲をそそります。
育ち盛りの子どもたちは、とにかく肉が食べたい!
しかし母熊としてはお財布事情と体調管理的都合により、野菜もしっかり摂らせたい!
そんな両者の折り合いがつく、嬉しいレシピ♪
お肉は買ったらすぐにこの下味で漬けておくひと手間で、よりフレッシュな状態で日保ちします。
レシピを参考にするときは
・しょうが、にんにくの1片のめやすは、親指の第一関節くらいの大きさです。チューブを使用するときは3cmをめやすにしてください。
・材料のだし汁は、特に記載のない場合はかつお味の市販のだしパックを使用しています。
・野菜は水洗いし、作り方に表示がなければ皮をむき、種やヘタを取り除いて調理してください。
・火加減は、とくに記載のない場合は中火です。
・自宅でそのまま「作りおき」としたい場合は、冷蔵3日間、冷凍3週間が保存期限のめやすです。
・冷凍の保存期間はめやすです。季節や冷蔵庫の環境、ご家庭の保存状態などで傷み方は変わるため、食べる前によく確認してください。
・電子レンジを使用するときの加熱時間は、600Wを基準にしています。機種によって加熱具合に差があるため、食材の様子を見ながら使用する電子レンジに合わせて加熱時間を調節してください。
著=母熊/『離れて暮らす大切な家族に届ける作りおき実家便! 仕送りごはん』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細