- 1
-
2
選ぶポイント
その1 高さ
キャンプのテーブルは高さがハイスタイルなものとロースタイルなものがある。テントの大きさや人数、スタイルに合わせて選ぼう。持っているチェアにも合わせて心地いいリビング作りを!
ロースタイル

チェアがロースタイルのものが主流になったため、最近ではロースタイルのテーブルが人気。ミニマムに楽しめる
ハイスタイル
立ったまま作業ができるのでお家のキッチン感覚に近い。バーナーや小物が置けるキッチンテーブルもある

収納の違い
折りたたみテーブル
こちらは天板に足を収納して2つ折りにする。重くなりがちだがフラットなので安定性がある
ロールテーブル

天板を取り外して足と分ける
その2 天板の素材
天板の素材で重さや用途が変わってくる

ステンレスは熱やキズに強い。アルミはステンレスに比べると軽い。両方とも汚れにも強く扱いやすい

鉄素材なので頑丈で火にも強いため、火にかけた鍋をそのまま置ける。水にさらすとサビることも

キャンプサイトをおしゃれに見せてくれる素材。ただし汚れや水に弱いので扱いに注意

軽量でコンパクト。高さもあるので扱いやすいが、布の不安定さもあり飲み物をうっかりこぼすことも

※本記事はこいしゆうか著の書籍『ゆるっと始める キャンプ読本』から一部抜粋・編集しました
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細