【猫背改善】毎日の習慣にしたい!脚やせを助けるストレッチ/脚からやせる神トレ(7)

ボディラインが気になる季節。ダイエットを始めた、という人も多いかもしれません。
特に脚は細くなりにくく、体重は減ったのに脚は変わらない、筋トレを頑張ったらかえって太くなった、なんてことも…。
そんな脚やせの悩みに寄り添ったレッスンで、なかなか予約が取れない人気トレーナーの石本哲郎さんは、「脚やせに間違った思い込みを持っている女性がたくさんいる」と言います。
大切なのは正しい筋トレフォームと知識。美脚をつくるルールやきたえるべき筋肉など、石本さんが教える女性の脚やせに必要な知識を紹介します。本気で脚やせを目指すなら、トレーニングを始める前に覚えておきたい事ばかりです。
※本記事は石本哲郎著の書籍『予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ』から一部抜粋・編集しました
神トレ前&毎日の習慣に!
脚やせを助けてくれるおすすめストレッチ
少し大げさに言えば、脚やせには、膝を外側へ向けて、「ほんの少しガニまた」で日常生活を送ることが重要です。膝が内側へ入る姿勢(いわゆる「内また」)は、どうしても外ももがメインで使われてしまい、脚やせを困難にするのです。
股関節がかたいと、「ほんの少しガニまた」を保つのが難しくなります。正しいフォームでトレーニングを行うため、「神トレ」の前にはストレッチを行いましょう。さらに、股関節の柔軟性を高めるストレッチを続ければ、脚やせに有利な状態で生活することができます。
また、背中を丸めた「猫背」は前ももに負担をかける原因になります。猫背の改善には、胸の筋肉をゆるめることが有効。2分だけでいいので、ストレッチ用ポールに乗ることを、毎日の習慣にしてみましょう。
<猫背改善>
いつでも好きなときに!
ゴロゴロストレッチ
胸の筋肉をしっかり伸ばして、猫背を改善します。

・ストレッチ用ポールの上にあお向けになり、左右にゴロゴロする。
・脚を開いて膝を曲げ、体を安定させる。
・両腕は手のひらを上にして下へ伸ばす。

・床すれすれで、バンザイをするように両腕を伸ばす。
・床すれすれで、両肘を背中の裏でくっつけるように下へ引く。
著=石本哲郎/「予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ」(KADOKAWA)
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
-
1
【突然死】30代妻がベッドから落ちたまま起き上がってこず「脳死状態」に…2歳の息子を遺し突然逝った《私がシングルファザーになった日》
-
2
父親に別の家庭があった?「家族だけど全部は知らない」秘密が明らかになった時あなたはそのまま「家族」でいられますか?
-
3
生死の境で闘い続けてきた妻。家族全員が揃うのを待っていたかのように、彼女は旅立ちの瞬間を迎えた/私がシングルファザーになった日(16)
-
4
調味料を混ぜて漬けるだけ! ご飯がすすむ「大葉の醤油漬け」【JA全農広報部さんに聞いたおいしい野菜の食べ方】
-
5
初めて食べる妻の手料理。疲れてるのに会いに来てくれるその気持ちがうれしくて/焼いてるふたり(5)