「バイシクルクランチ」で腸腰筋をきたえ、ぽっこりお腹を改善!/脚からやせる神トレ(12)

ボディラインが気になる季節。ダイエットを始めた、という人も多いかもしれません。
特に脚は細くなりにくく、体重は減ったのに脚は変わらない、筋トレを頑張ったらかえって太くなった、なんてことも…。
そんな脚やせの悩みに寄り添ったレッスンで、なかなか予約が取れない人気トレーナーの石本哲郎さんは、「脚やせに間違った思い込みを持っている女性がたくさんいる」と言います。
大切なのは正しい筋トレフォームと知識。美脚をつくるルールやきたえるべき筋肉など、石本さんが教える女性の脚やせに必要な知識を紹介します。本気で脚やせを目指すなら、トレーニングを始める前に覚えておきたい事ばかりです。
※本記事は石本哲郎著の書籍『予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ』から一部抜粋・編集しました
<1セット20回>
バイシクルクランチ

どんな効果?
1.理想的な比率で腹筋がつく
腹筋はきたえればきたえるほどいいのではなく縦線が入り、くびれができるのが理想。この種目ではきたえすぎて横線がくっきり入ったり、ずん胴にならない適度な腹筋がつきます。
2.脚やせに必要な腸腰筋がきたえられる
脚を上げる際に使われる腸腰筋がきたえられると、前ももの負担を減らしてくれます。ぽっこりおなかの改善にもつながり、下腹から脚にかけてきれいなラインに。
「ツイストクランチ」の後、休まずに行うと腹筋への負荷が大きくアップ。しっかり追い込みたい人におすすめです。

・上半身は床から上げたまま、最大限左右に振る。

・脚は自転車をこぐように最大限前後に動かす。
・ダイナミックに脚を動かす。
※左へひねって1回、右へひねって2回、とカウントする。
<自撮りでCheck!>
ちゃんとできてる?
バイシクルクランチ



上半身は床からもち上げたまま最大限左右に振る。

脚は自転車をこぐように最大限前後に動かす。

著=石本哲郎/「予約のとれない女性専門トレーナーが教える 脚からやせる神トレ」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細