プチストレスの原因「コードのゴチャゴチャ」なんとかしたい!/きれいな家をつくる「整理収納」術(5)

#くらし   
部屋がきれいでも散らかっているように見える

『保存版 レタスクラブ特別編集 きれいな家をつくる「整理収納」術』 5回【全10回】


おうちで過ごす時間が圧倒的に増えたここ数年。「家でも家族が気持ちよく、楽しく過ごせるようにしたい!」と思う反面、家事の手間は増える一方…。

家事だけでなく、仕事や育児にも忙しい毎日で、どうしたらきれいな家をつくれるのか? そんなお悩みを解決するヒントをお送りします。
ちょっとした労力と工夫で、家じゅうがすっきりしたら、暮らしがもっと豊かになるはず!

※本記事はレタスクラブ編集の書籍『保存版 レタスクラブ特別編集 きれいな家をつくる「整理収納」術』から一部抜粋・編集しました


プチストレスの原因
コードのゴチャゴチャなんとかしたい!

ニッチなアイテム収納 コード編
便利な生活と切っても切り離せない、電化製品のコード・ケーブルゴチャつき問題。
コードがゴチャゴチャしていると、ストレスがたまるだけでなく、掃除がしにくい、使いづらいなどの問題も…。
そんなコードのお悩みは3つのキーワードで解決できます!

教えてくれたのは

教えてくれたのはまいさん

まいさん
整理収納アドバイザーとクリンネスト2級の資格を持つ、2人の息子のママ。もともと片づけと掃除が苦手だった経験を生かし、同じ悩みを抱える人に向けてブログ「まいCleanLife」でも暮らしのアイディアを発信中。

コード類は「隠す」「浮かせる」「まとめる」の3つのルールですっきりします!

1 見た目がゴチャゴチャだとストレス…
→「隠して」見えなくする!

部屋がきれいでも散らかっているように見える

あらゆる電化製品が集まるコンセントまわりは、コードが絡まり、部屋がきれいでも散らかっているように見えるもの。「すっきりさせるには電源タップごと見えないように隠すこと。放熱するように密閉はせず、口があいたケースなどを利用して」

内側が見えないファイルボックスが便利

内側が見えないファイルボックスが便利!

2 ホコリがたまって掃除がたいへん…
→「浮かせて」ホコリをためない!

コードが床に垂れたままだと、掃除する際に手間が……

コードが床に垂れたままだと、ホコリを掃除する際に持ち上げる手間が……。「配線カバーなどで壁に沿って浮かせてしまえば、掃除のたびに持ち上げる必要なし。ホコリもつきにくいし、足がコードに引っ掛かる危険もないので一石二鳥!」

浮かせてホコリをためない

掃除がラクだし見た目もきれい!

3 コードがあちこち散らばる…
→「まとめて」おけば絡まない!

まとめておけば絡まない

コードが複数あると、使いたいときに絡まったり行方不明になることも。「どのコードか分かるようにまとめて。充電ケーブルなどはクリップで留め、配線コードなどはしっかり固定。用途によって留め方を変えると使いやすくなります」

まいさん直伝!
コードやアイテムの選び方

□なるべくジャストな長さのコードを選ぶ
延長コードは、必要な長さをしっかり測ってから購入を。「短ければ使いにくく、長すぎてもじゃまになります。10cm単位で長さが違うものがあるので、ちょうどいいものを選んで」

□色は黒か白を選ぶ
コードをまとめたり、浮かせたりするときに使うアイテムは、コードと色を揃えること。「自宅の床や壁、インテリアに溶け込む色を選ぶとさらにすっきり見せられます」


編集=レタスクラブ編集部/『保存版 レタスクラブ特別編集 きれいな家をつくる「整理収納」術』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)