フライパンで食卓にど~ん! 「卵だけ天津飯」/少ない材料で作る!ウマすぎる時短おかず(6)

毎日料理するのって大変だし、おいしくないものは食べたくないし、家族に残されるのも嫌!
楽チンごはん研究家・yukoさんのそんな想いからうまれた「とにかくラク! 洗い物少なめ! でも、絶対おいしい!」を追求したレシピは、その簡単さからInstagramで注目を集めています。
食べたことのない調味料や材料、難しい道具は一切使わず、少ない材料・調味料・道具・作り方で、想像をはるかに上回るおいしすぎる最高のおかずが完成します。
レシピを見たままマネするだけで毎日のおかずづくりがとにかくラクに、おいしくなること間違いなし。ぜひお試しを!
※本記事はyuko著の書籍『ほぼ材料2つだけ!ウマすぎる時短おかず』から一部抜粋・編集しました
フライパンでど~~~ん!
好きなだけ取ってや~。卵だけ天津飯
【yuko's point】
卵をふわふわにするコツは、油多めで一気に流し入れてざっくり混ぜること。
材料と切り方 4人分
卵 6個

あん
A
・しょうがチューブ 5cm
・オイスターソース 大さじ1と1/2
・鶏ガラスープの素 大さじ1と1/2
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1と1/2
・しょうゆ 大さじ1と1/2
・水 500ml
水溶き片栗粉 適量
調味料
ごま油 適量
作り方
1 鍋にAを入れ、水溶き片栗粉を加え、とろみがつくまで混ぜながら加熱する。
2 フライパンに多めのごま油を熱し、溶きほぐした卵を入れてお好みの固さになるまで炒め、1を上からかける。
レシピを参考にするときは
■大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。少々は親指と人さし指の2本の指でつまんだ量が目安ですが、個人差があるので味を見ながら調節してください。
■野菜は水洗いし、作り方に表示がなければ皮をむき、種やヘタを取り除いて調理してください。
■火加減は、とくに記載のない場合は中火です。
■電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。機種によって加熱具合に差があるため、食材の様子を見ながら使用する電子レンジに合わせて加熱時間を調節してください。
■めんつゆは4倍濃縮のものを使用しています。2倍濃縮のものを使う場合は2倍量を基準に、味を見ながら調節してください。
著=yuko/『ほぼ材料2つだけ!ウマすぎる時短おかず』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細