レンジでつくる煮魚が超本格的! お魚屋さんが教える火を使わない絶品レシピ
みなさんの家の食卓に魚料理は週に何回並びますか? 今、日本人の魚離れが進んでいます。
農林水産省の調査によると2020年の魚類の年間消費量は一人あたり約23.4kg、2011年に肉類の消費を下回って以来、10kg近い差がつく結果となっています。
みなさんも子どもの頃と比べると、魚を口にする回数が減ったと感じる方が少なくないのではないでしょうか? その理由の1つに「調理のむずかしさ」が上げられます。
魚料理は手間がかかるうえ、せっかく作っても子どもが食べてくれない……そんな声もよく耳にします。
そこで、YouTubeチャンネル「魚屋の森さん」こと森朝奈さんが、お魚屋さんだからこそ知っているおいしいお魚レシピをご紹介します!
火を使わないでつくれる、絶品魚レシピ!
「魚を3枚に美しくおろしてみたい」。憧れる人も多いかもしれませんが、今はスーパーなどの鮮魚コーナーで、切り身が簡単に手に入ります。
また刺身用のさくも、骨がないので料理の食材としても優秀です。
まずはこの刺身用のさくを使った魚料理に挑戦してみましょう。
鯛の刺身を使って、本格鯛のだし茶漬け
それでは実際にレシピをご紹介します。
1品目は鯛のだし茶漬け。
切った刺身をたれに漬けるだけでお店の味になる、簡単レシピです。
◆材料(2人分)
鯛(刺身用)…200g(食べやすく切る)
ごはん…2膳分
みりん…大さじ2
A(すりごま…大さじ2、しょうゆ…大さじ2)
細ねぎ(小口切り)、焼きのり、だし汁…各適量
◆作り方
1 みりんを耐熱容器に入れて600Wの電子レンジで1分加熱する。Aを加えて混ぜ、鯛の切り身を5〜20分漬ける。
2 ごはんを器にのり、汁気を切った1、細ねぎ、焼きのりをのせて、だし汁を注ぐ。
大人は練りわさび、好みで白ごまや青しそをのせてもおいしいですよ!
金目鯛のレンジ煮付け
美味しく作るのが難しい煮魚も、レンジ調理なら誰でも簡単につくれます。
電子レンジなら、生臭くなったり、火を入れて身が固くなったりもなりづらいんです。
暑くて料理をする気が起きない時も、レンジ調理なら気が楽ですね。
◆材料(2人分)
金目鯛(切り身)…2切れ
A(酒…大さじ3、みりん…大さじ3)
しょうゆ…大さじ3
◆作り方
1 金目鯛の皮に十字に切り目を入れ、Aを回しかける。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱する。
2 1にしょうゆを加え、600Wの電子レンジで約2分加熱し、器に盛る。あれば木の芽を添える。
他にさばなどのお魚を使うのもおすすめです。
IT業界から転身! 「思い」を発信し、人気にアカウントに。
著者である森朝奈さんは大手IT企業を辞め、家業を継ぎました。
SNSやYouTubeをはじめたきっかけは、「魚を好き」という気持ちをそんな魚をもっとたくさんの人に「知ってほしい!」という思いから。
お魚をもっと気軽に食べましょう!
文=稲垣飛カ里(side dishes)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入りポラをプ…」
1点モノ!元祖韓流四天王チャン・ドンゴンさん+ホ・ジノ監督のサイン入…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細