サラダがワンランクアップ! 簡単&手軽にデリ風のサラダができるドレッシングを活用しよう!!

食欲の秋の到来。キノコ類や根菜類など、おいしい旬野菜も続々登場して、今日は何を食べようか楽しみが尽きないシーズンです。
とはいえ、家事に仕事に忙しい身としては、調理になるべく時間や手間をかけたくないのが本音。
簡単&手軽に、おうちでもデリ風のサラダやメインおかずができたら最高ですよね。
実は、そんな願いをかなえてくれる優秀なドレッシングがあるんです!
かけるだけでごちそうになる!
それが、「キユーピー テイスティドレッシング」 シリーズ。「素材の組み合わせによる奥深い味わいで、かけるだけでごちそうになる」がシリーズのコンセプトで、サラダにかけるのはもちろん、肉や魚料理のソースとしても使えるんです!
中でも新発売の「トマト&ガーリック」は、トマトの風味にガーリックやアンチョビーのうま味を効かせた、洋風オイル仕立てのドレッシング。

イタリア料理特有の香ばしいにんにくのうま味を効かせたオイルベースに(アーリオオーリオ風)、地中海・シチリア料理ならではのトマト、魚介、柑橘を生かした味作りを取り入れることで、「素材本来の風味」と「コク深い調理感」を一緒に楽しむことができます。
サラダにかけるドレッシングとしてはもちろん、肉や魚料理のソースとしても使えるので、時短でおいしい食事を作りたい身としては大助かり!
おうちでデリ風サラダが作れる!
トマト×ガーリックといえば、鉄板のイタリアンコンビ。魚介類との相性はバツグンで、ホタテやエビを使ったサラダにもよく合います。
そこで、それらを使ったおすすめレシピをご紹介しましょう。
【トマトガーリックシュリンプ】
えびと香ばしいにんにくのうま味がベストマッチ! 目にも鮮やかで、いつもの食卓がグレードアップ。

【材料(2人分)】
えび(大) 8 尾
ブロッコリー 1/2株
オリーブ油 大さじ1
キユーピー テイスティドレッシング トマト&ガーリック 適量
【作り方】
1 えびは殻をむいて背ワタを取る。フライパンにオリーブ油をひいて熱し、炒める。
2 ブロッコリーは小房に分け、ぬらしたクッキングペーパーで包み、耐熱容器にのせてふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で 約1分30秒加熱して水にとり、水気をきる。
3 器に1と2を盛りつけ、ドレッシングをかける。
※レンジの加熱時間は、様子をみて調節してください。
【ほたてとパプリカのソテーサラダ】
オリーブ油でソテーしたほたてとパプリカに、トマトのコクと香ばしいにんにくのうま味がよく合います。

【材料(2人分)】
赤パプリカ 1/4個
黄パプリカ 1/4個
リーフレタス 2枚
トレビス 1/2枚
ほたて 6個
オリーブ油 適量
キユーピー テイスティドレッシング トマト&ガーリック 適量
【作り方】
1 赤・黄パプリカはひと口大の乱切りにする。
2 リーフレタスは食べやすい大きさに切る。トレビスは小さめに切る。
3 フライパンにオリーブ油をひいて熱し、1とほたてを両面に軽く焼き目がつくまで焼く。
4 器に2と3を盛りつけ、ドレッシングをかける。
ラインナップは全7種類
「キユーピー テイスティドレッシング」シリーズは、「トマト&ガーリック」のほかに「イタリアン」「和風 香味たまねぎ」「黒酢たまねぎ」「胡麻(ピーナッツ入り)」「バジル&チーズ」「オニオンクリーミィ」の全7種類。
バラエティ豊富なだけに、どれも試してみたくなりますよね。サラダに、メインおかずに、かけるだけで料理がワンランクもツーランクもグレードアップしてくれるのは嬉しい限り♪ ぜひ試してみてください!
文=岸田直子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細