【まだまだ続く!?値上げラッシュ対策】一番いらないのは「見栄費」だった!月2万円の節約のきっかけになった夫の一言は!?
月2万円の節約のきっかけになった夫の一言

「家具や家電を新しく買い揃えたいといったとき、夫に聞かれたんです。
『今持っているものと欲しいものの違いは何?』って。
夫はものを大切に使う人。
違いも知らないのにどうして新しいものが欲しいのか、不思議だったみたい。
いわれてみれば、確かにそうですよね(笑)」(みどさん)
結局、新婚生活はお互いが独身時代に使っていた家具や家電を持ち寄りスタート。
新たに購入する際にも、中古品から選ぶそう。
「家も築40年の古いマンションですし、子どもが小さいうちは服やおもちゃも中古品でいいと思っていて。
〝新品がいい〟は、人の目を気にした 〝見栄〟。
子どものために貯蓄する、という目標を持つ私たちに見栄は必要ないと気づいてから、暮らしのムダが省けるようになりました」

やめたこと_1「新品を買うのをやめました」

子どもが汚す&壊すうちは家具も服も中古がいい!
「子どもにソファや服に牛乳をこぼされても、おもちゃを壊されても、中古だとイライラしないんですよね(笑)。
洋服は、子どもが『この服がいい』と自己主張するようになったら新品にするつもりです」(みどさん)
節約MEMO▷お得に買い物できるリサイクルショップ

ほぼ新品のソファが破格で
子どもの衣類やおもちゃはフリマアプリ、家具はリサイクルショップで購入。
「リサイクルショップはトレジャーファクトリーをよく利用します。
衣類はメルカリなどのフリマアプリで。
スタイ5枚セットが300円、Tシャツやズボンは1枚250円くらいで買えるんですよ」

やめたこと_2「月1の美容室をやめました」
夫の「変わらないね」のひと言から、美容室に行く頻度は月1回から3~4カ月に1回へ。

「夫にほめてほしくて美容室に行っていたのに、あるとき『あんまり変わらないね』といわれ、だったら行く意味がないなと(笑)」(みどさん)
美容室に行く頻度は月1回から3~4カ月に1回へ。
その間、前髪のみ自分でカットしているそう。
やめたこと_3「預金でお金はほぼ増えません。わが家は投資中心」

「〝投資は危ない〟と思っていましたが、つみたてNISAなどを活用して投資をするうちに、自分でちゃんと勉強すれば大丈夫という自信が生まれて。
現在は旅行費などの積み立て以外は、すべて投資に回しています」(みどさん)
Information



今号の料理特集は「疲れに効くごはん」!/夏も終わりに近づいてくると、連日の暑さで「なんとなくだる~い」と感じる方も多いのではないでしょうか?疲労回復ワンプレート、香り野菜に豚肉、トマトジュース…晩夏の疲れを吹き飛ばすレシピをたっぷりご紹介します!/大容量パックからお取り寄せまで、とっても頼りになる冷凍餃子/調理がラク&うまみ凝縮の「まるごと野菜レシピ」/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」はリニューアルしてさらに使いやすく!/別冊付録は、「安くておいしい71品 とりむね THE BEST」/LETTUCE MEETSには田中圭さん/オトナのNEWS連載はスペシャルバージョンで、3人揃って登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細