脳が疲れていると体も重い!?「脳が疲れにくいパターン」を知れば、うそのように心と体が軽くなる
NG:「脳が疲れるパターン」では脳も体も休まらない

アイドルの脳子に、常に2つ以上の仕事を与えて、5分のすき間があればスケジュールを詰め込む熱血マネージャー。
脳子は仕事の終わりが予測できず、いつも何かに追われて疲れています。
OK:「脳が疲れにくいパターン」を知れば、うそのように心と体が軽くなる

1つの仕事が終わったら次の作業に少しだけ手をつけてから休憩させる敏腕マネージャー。
脳子は1つずつ仕事を終わらせているので達成感があり、次の仕事の予測も立っているのでいつも元気いっぱい!
* * *
脳のスケジュール管理がうまくいけば、心も体も軽くなるかも!「脳が疲れにくいパターン」を生活に取り入れて、充実した毎日を送りましょう。
イラスト/Meppelstatt 編集協力/山本美和
Information

▼『レタスクラブ ’22 10月11月合併号』情報はこちらから▼
今号の料理特集は「家族が喜ぶ発酵食ごはん」!家族や自分の健康が気になり、免疫力を上げたいと考える方も多いのではないでしょうか?そんなときにオススメなのが、発酵食品や食物繊維を使ったレシピ!上手に組み合わせることで、免疫力を上げる効果があるんです!/「なんとなく不調…」を解消するたんぱく質レシピ/忙しい人にオススメの「蒸し煮」/新米の楽しみ方/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」もついていて、読み応えたっぷり!【特別付録】は「SNOOPY家計簿2023」が付いています!コミックエッセイも多数!レタスクラブ10・11月合併号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細