みんなで作りながら楽しめる「辛くないチーズタッカルビ」/お金が貯まる自炊レシピ

Instagramのフォロワー数33.8万人(2022年9月現在)を誇るmiiさんは、就職と同時に上京し、東京の人気エリアで一人暮らしを始めた女性。生活費も家賃も高い中で、新卒から5年目、26歳で800万円以上の貯金に成功したのだとか!
彼女がなぜそこまでお金を貯められたのか、その秘密は「毎日の自炊」にあるんだそう。
「食費は誰にでもかかるもの。だからこそ、そこを無理なく節約するコツをつかむことができれば、一生に渡ってお金を貯めることができる」と言うmiiさんですが、毎日の自炊ってなかなか大変…。
そんな人にもオススメしたい、無理のない自炊の方法と、電子レンジや簡単な調理で完成するレシピ、自炊をしたくなるマインドの作り方をご紹介します!
〜〜
みんなで作りながら楽しめる
ホットプレートごはん
今はコロナ禍で、みんなでワイワイとはいかないけれど、友達を家に招待したとき、「温かい料理をふるまいたい!でもキッチンに立ちっぱなしではみんなの会話に入れない!」と思ったことはありませんか?そんなときは、みんなで料理しながら会話が楽しめるホットプ レートの出番です。
定番の焼き肉やお好み焼き以外でも、アイデアしだいで、ふだんはなかなか挑戦できないダイナミックな料理が手軽に楽しめます。時間がたってもアツアツのまま食べられて、手軽なのにパーティー感やおもてなし感が出せるのも、ホットプレート料理の魅力です。
ホットプレートは収納に場所を取るし、めったに使わないから必要ないと思う人もいるかもしれませんが、私が持っているBRUNO(ブルーノ)のホットプレートは、2〜3人分の料理 にちょうどいいコンパクトなサイズ。鍋料理やたこ焼きが作れたり、片づけがラクになるので、 彼氏とのおうちごはんのときなど、わりと日常的に使っています。
韓国の鉄鍋料理を ホットプレートで手軽に
辛くない チーズタッカルビ

【材料2人分】
鶏もも肉 … 大1/2枚(150g)
シュレッドチーズ … 100g
キャベツ … 1/8個
玉ねぎ … 1/4個.
にんじん … 1/4本
<合わせ調味料>
・しょうゆ … 大さじ2
・みりん … 大さじ2
・砂糖 … 大さじ1
・味噌 … 大さじ1
・七味唐辛子 … 小さじ1
ごま油 … 大さじ2
【作り方】
1 キャベツはざく切りに、玉ねぎは薄切りに、にんじんは細切りにする。鶏肉はひと口大に切る。
2 ボウルに鶏肉と合わせ調味料を入れて混ぜ、約10分おく。
3 ホットプレートにごま油を広げて熱し、キャベツ、玉ねぎ、にんじんを炒め、鶏肉を加えて焼く。 焼き色がついたら、ふたをして蒸し焼きにする。
4 具材を両端に寄せ、中央にチー ズを入れて溶けるまで弱火で加熱する。全体を混ぜて食べる。
〜〜
料理が苦手な人、忙しい人にも無理なく続けられるこの方法。ぜひ参考にしてみてください!
作=mii
※本記事はmii著の書籍『20代から身につけたい お金が貯まる自炊ぐせ』から一部抜粋・編集しました
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細