卵白消費のレシピとしてもおすすめ! 「サクサクほろほろひとくちメレンゲ」/定番だけど極上の焼き菓子(2)

卵白消費のレシピとしてもおすすめのメレンゲ

ベルギーパティシエが教える! アレンジ無限大の「型抜きクッキー」
『ベルギーパティシエがていねいに教える 定番だけど極上の焼き菓子』 2回【全8回】


YouTubeの登録者数61万人超え(2022年10月時点)の、ベルギー在住のパティシエ・レソンシエルさん。簡単なものからプロの技を使ったものまで、魅力的なお菓子の作り方を動画で紹介してくれています。

そんなレソンシエルさんが提案する『ベルギーパティシエがていねいに教える 定番だけど極上の焼き菓子』では、基本だからこそ奥深い焼き菓子を美味しく作れるレシピをご紹介。
普段からよく食べる馴染みある焼き菓子も、プロセスカットをていねいに見せてくれるので、初心者でもトライできそうです!

※本記事はレソンシエル著の書籍『ベルギーパティシエがていねいに教える 定番だけど極上の焼き菓子』から一部抜粋・編集しました。


サクサクほろほろひとくちメレンゲ

卵白消費のレシピとしてもおすすめのメレンゲ。
見た目もかわいく、お手軽につくれるのが魅力です。
ティータイムにぜひ!

【所要時間】
3時間

【材料】《約100〜120個分》
卵白…60g
レモン汁…1.5g(ティースプーン1/2杯)
グラニュー糖…60g
粉糖…60g
ドライフルーツ(パパイヤなど)…お好みで

準備

・オーブンを80℃に予熱しておく(工程5でスイッチを入れるとベスト)。

作り方

1 卵白とレモン汁を合わせる。

卵白とレモン汁を合わせる


2 1をハンドミキサーで泡立て、グラニュー糖を5回に分けながら入れる。

1をハンドミキサーで泡立て、グラニュー糖を5回に分けながら入れる


3 ピンとツノが立つような艶とコシのあるメレンゲにしていく。

ピンとツノが立つような艶とコシのあるメレンゲにしていく


4 3に粉糖をふるいにかけながら入れる。

3に粉糖をふるいにかけながら入れる


5 さっくりと混ぜ合わせる。ここでオーブンを80℃に予熱する。

さっくりと混ぜ合わせる。ここでオーブンを80℃に予熱する


6 絞り袋にお好みの口金をセットして、5のメレンゲを入れる。

絞り袋にお好みの口金をセットして、5のメレンゲを入れる


7 天板にオーブンシートを敷く。四隅と中央に少しだけメレンゲを絞り、接着剤代わりにするとオーブンシートがずれにくい。

天板にオーブンシートを敷く


8 メレンゲをひとくち大の好きな形に絞っていく。なるべく小さく絞ったほうが早く中までさっくりと焼ける。

メレンゲをひとくち大の好きな形に絞っていく


9 お好みでドライフルーツ(今回はパパイヤを使用)などを小さくカットして上にのせると、色味がプラスされる。

お好みでドライフルーツ(今回はパパイヤを使用)などを小さくカットして上にのせると、色味がプラスされる


10 80℃に予熱したオーブンで約2時間焼く。中までさっくりと乾燥していたら完成。メレンゲが大きい場合はもう少し時間がかかるので調整する。

80℃に予熱したオーブンで約2時間焼く


著=レソンシエル/『ベルギーパティシエがていねいに教える 定番だけど極上の焼き菓子』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細