プロもびっくり!? 「超濃厚クランブルブルーベリーチーズケーキ」/定番だけど極上の焼き菓子(8)

YouTubeの登録者数61万人超え(2022年10月時点)の、ベルギー在住のパティシエ・レソンシエルさん。簡単なものからプロの技を使ったものまで、魅力的なお菓子の作り方を動画で紹介してくれています。
そんなレソンシエルさんが提案する『ベルギーパティシエがていねいに教える 定番だけど極上の焼き菓子』では、基本だからこそ奥深い焼き菓子を美味しく作れるレシピをご紹介。
普段からよく食べる馴染みある焼き菓子も、プロセスカットをていねいに見せてくれるので、初心者でもトライできそうです!
※本記事はレソンシエル著の書籍『ベルギーパティシエがていねいに教える 定番だけど極上の焼き菓子』から一部抜粋・編集しました。
超濃厚クランブルブルーベリーチーズケーキ
ほぼクリームチーズの超濃厚チーズケーキにサクサクのクランブルを合わせ、さらに相性抜群のブルーベリーを主役に据えました。
とてもシンプルな工程ですが、プロもびっくりなおいしいチーズケーキが手軽にご家庭でも楽しめます。
チーズ好きの方におすすめのレシピです。
【所要時間】
2時間+一晩寝かせる
【材料】《直径15cmの型1台分》
無塩バター(型にぬる用)…適量
◆クランブル
A
薄力粉…75g
グラニュー糖…60g
アーモンドプードル…15g
無塩バター…60g
◆ブルーベリーチーズケーキ
クリームチーズ…400g
グラニュー糖…100g
卵黄…2個
生クリーム(35%)…120g
薄力粉…20g
レモン汁…20g
ブルーベリー…適量
準備
・クランブル用の無塩バターはサイコロ状にカットして冷蔵庫で冷やしておく。
・クリームチーズは室温に戻してやわらかくしておく。
・型のサイズよりも高めにオーブンシートをカットしておく。
・オーブンを160℃に予熱しておく(クランブルを焼くため。工程1でスイッチを入れるとベスト)。
・オーブンを170℃に予熱しておく(仕上げのため。工程14でスイッチを入れるとベスト)。
step 1 クランブル生地をつくる
1 型に無塩バターを薄くぬり、カットしたオーブンシートを密着させる。オーブンシートを敷いた天板の上にのせておく。ここでオーブンを160℃に予熱する。

2 フードプロセッサーにAを入れてよく混ぜる。

3 さらに無塩バターを入れてバターが細かくなり、全体がパラパラになるまで混ぜる。混ぜすぎるとべちゃっとしてしまうのでパラパラになったら止める。

4 3を1の型に入れて底に敷き詰めるように広げる。ぎゅうぎゅうに平らにしないほうがザクザク食感を楽しめる。

5 4で残ったクランブル生地は平たい器に移して冷凍庫に入れておく。特にラップはしなくてOK(パラパラとした状態のまま固めておく)。

6 160℃に予熱したオーブンで25〜30分焼く。

7 焼き上がったら冷ましておく。

step 2 ブルーベリーチーズケーキをつくる
8 ボウルにクリームチーズを入れてゴムベラでほぐす。

9 8にグラニュー糖を入れてよく混ぜる。

10 9に卵黄を入れてよく混ぜる。

11 生クリームを4〜5回に分けて10に加え、その都度よく混ぜる。

12 11に薄力粉をふるいにかけながら加え、ゴムベラでさっくりと混ぜる。

13 12にレモン汁を加えて混ぜる。

14 13をこす。こうすると、なめらかな口当たりになる。ここでオーブンを170℃に予熱する。

15 7の上に14をまずは半分入れる。

16 15にブルーベリーを敷き詰めるように入れる。

17 14の残りの半分を入れ、表面を平らにのす。

18 17の上にブルーベリーと5のクランブルをまんべんなくふりかける。

19 170℃に予熱したオーブンで40〜50分焼く(約30分焼き、その後向きをそっと反転させて10〜15分焼く)。焼き上がったら冷ましておく。

20 19が冷めたら型を外してラップに包み、冷蔵庫で一晩寝かせる。クランブルが型にくっつき、取りにくい場合は、包丁を側面に入れると取りやすい。

21 冷蔵庫に一晩寝かせたら、オーブンシートを剝がして完成。

著=レソンシエル/『ベルギーパティシエがていねいに教える 定番だけど極上の焼き菓子』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細