「変身しすぎ」で感動! 一重まぶた&のっぺり顔が激変する美容系YouTuberメイク術【スキンケア&ベースメイク編】

この変身っぷり、すごくないですか!? メイクで人はこんなに変わるのか…と、驚きを超えてもう感動しっぱなしです。変身願望のある方必見!美容系YouTuber「足の裏」さんの驚きのメイクテクをご紹介します。今回はスキンケア&ベースメイク編です。
教えてくれたのは▷足の裏さん
1992年横浜生まれ。YouTubeにて美容系チャンネル「足の裏から人間になるには」を運営し、フォロワー数は35万人を誇る。独自の一重まぶた&のっぺり顔解消テクで、同じ悩みを抱える視聴者に希望を与えている。
メイクをしてご近所の人にあいさつをすると「どちらさま?」みたいな顔をされます(笑)
整形級の変身メイクに目覚めたのは高校生の頃という足の裏さん。
「高校では周囲のコたちがメイクをしていたので、自分の顔面と向き合うきっかけになりました。一重まぶたとのっぺりした顔が嫌で、メイクで二重にする方法や立体感を出す方法を研究し続けました。今ではメイクをした私にはご近所の人は気づきませんね(笑)。ふだんはスッピンで生活しているので」
"一軍ポーチ"の中身を使ってメイク開始!

まずは肌づくりから!スキンケア&ベースメイク
「鼻はベタつき、目まわりは乾燥するので」という足の裏さん。スキンケアで潤いを充塡し、メイク崩れしにくい肌に。
愛用 スキンケア

(右から)オルビスユー エッセンスローション[医薬部外品] 180ml ¥2,970/オルビス 肌美精 ターニングケア美白 薬用美白美容液[医薬部外品] 30ml ¥1,430(編集部調べ)/クラシエホームプロダクツ サナ なめらか本舗 リンクルアイクリーム N 20g ¥1,045/常盤薬品工業 肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白クリーム 50g [医薬部外品] ¥1,518(編集部調べ)/ロート製薬
1.ホコリを拭き取り& 水分補給!


肌に付着したホコリやタオルの繊維を化粧水を含ませたコットンで拭き取る。そのあと、化粧水を押し込むように3回つける。
2.乾燥しやすい部分を保湿する

美容液を顔全体になじませ、乾燥しやすい目もとにアイクリームを塗る。最後にクリームを顔全体に薄く塗る。
3.3分間置いてからティッシュオフする

地味に大事!
保湿した肌が落ち着くまで3分程度待って。そのあとメイク崩れしやすい鼻、目まわりを中心にティッシュオフ。
4.テカリを抑える下地を鼻まわりに塗る

▽このくらい

皮脂テカ防止の下地をパール粒大出して。「鼻だけやけにテカるんです」という足の裏さんは鼻まわりにだけなじませる。
愛用下地
テカリもカサつきも防ぐ!

マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースEXUV+ ナチュラルSPF50+・PA++++ 25ml ¥2,860/マキアージュ
5.赤みを抑えて肌の色を明るく!

▽このくらい

小豆大の量のグリーンのコントロールカラーをとり、赤みのある部分と明るくしたい額にオン。指でのばしてスポンジでぼかす。
愛用コントロールカラー
色補整してツヤも出る!

リリミュウ トーンアップカラープライマー サテングリーンSPF29・PA+++ 30g 1,760/コージー本舗
6.ファンデを点置きして、外へぼかす

ファンデを小豆大とり、顔に点置きする。内から外へパッティングするようにのばし、顔まわりをスポンジでぼかす。
▽このくらい

愛用ファンデ
透明感とツヤをGET!

インテグレート グレイシィ ホワイトリキッドファンデーションN ピンクオークル10 SPF26・PA++ 25g ¥1,320/資生堂
7.クマをコンシーラーでカバー


クマにコンシーラーをのせ、指でトントンとたたいてなじませる。そのあと、外周をスポンジでぼかす。
愛用コンシーラー
カバー力がスゴイ!

Qoo10などで購入可。LUNA ロングラスティングチップコンシーラー/私物
8.パウダーを重ねて、もちと透明感をUP

魔法の粉!もちと透明感がいい

ふたで量を調整
フェイスブラシにパウダーを含ませて。顔の中心から外へポンポンとのせてから全体をクルクルする。
愛用フェイスパウダー
クールな使用感!

イーブン ベター ブライトニング ルース パウダー C 20g ¥7,260/クリニーク
* * *
足の裏さんの丁寧なスキンケアとベースメイクが、化粧くずれしにくいメイクの土台になるのですね。ファンデの置き方やぼかし方なども勉強になります!
撮影/青柳理都子 編集協力/白倉綾子
【レタスクラブ編集部】
Information


『栄養を逃さない煮もの』秋冬に旬の野菜をおいしく食べるには、温かい煮ものが一番!野菜を味わえて、栄養も逃さない煮ものレシピをたっぷりご紹介しています!/1/4株をペロリと食べ切れる白菜鍋/ごまドレッシングの意外な使い方10/半生食感のさつまいもスイーツ/「汚れタイプ別洗剤早見シート」/【はずせる保存版】手早く味しみ!「大根おかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【特別付録】毎年大好評!「SNOOPYカレンダー2023」/オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細