SNSで話題の「菓子パンで超簡単にケーキを作る方法」なら、小学生でもデコレーションケーキが作れるってホント!?

「忙しくてクリスマスケーキの予約を忘れた〜!でもオーブンもないし自分でケーキを作るなんて無理!」
…という方でも、スーパーで手軽に買える材料で、超簡単にデコレーションケーキを作る方法をご存知ですか?
スーパーやコンビニなどで売ってる山崎製パンの「イチゴスペシャル」があれば誰でもケーキが簡単に作れるとSNSで話題になり、TwitterやYoutubeなどで多くの方がこの「イチゴスペシャルケーキ」に挑戦しているんです。
どのくらい簡単かというと、なんとお子さんでもできるお手軽さなんだとか。
書籍『毎朝、悩まない! ちゃちゃっと弁当』(マガジンハウス)の著者でもある、主婦のかわどうこゆき(@lgm_)さんは、小学1年生の娘さんの「自分でケーキを作りたい!」のリクエストに、Twitterで見たこの「イチゴスペシャルケーキ」のことを思い出したそうです。

用意するのは、「イチゴスペシャル」2個。

市販の絞り口付きホイップクリーム。

そして苺。材料費は全部で1000円程度だったとか。

「これをこうしてこうじゃ」…と、半円状の「イチゴスペシャル」を2個、切り口をくっつけて円形にし、あとはホイップクリームを塗って、上にクリームを絞り出してイチゴを飾るだけ。簡単ですね!

小学1年生の娘さんが自らデコレーションして、いちごのケーキを作ったそうです。
かわどうこゆきさん「生クリームはイチからホイップするのが大変なので、ホイップ済みで絞り口がついた商品を買ってきました。材料を買ってくるところまではお膳立てしましたが、あとの作業は娘に任せました。ほとんど親は手出ししなくても、子どもが好きなようにデコレーションしていましたよ。1時間くらいでケーキらしい見た目になりました。大人が作ればもっと短時間でできるのではないでしょうか」
しかも娘さんは、『自分でケーキをデコレーションしたい』の夢だけでなく、『ホールケーキをカットせずひとりじめして食べる』という夢も叶えたそうです。さすがに全部は食べ切れず、残りは家族でわけたとのことですが、『ホールケーキのひとりじめ』夢のようですね…。
この「イチゴスペシャル」を使ったケーキはSNSに数多く投稿されていますが、一般的なイチゴのホールケーキだけでなく、かわいらしいズコットケーキにアレンジする方法などもYoutubeにいくつか投稿されています。フルーツでデコレーションした半円状のケーキはもはやリーズナブルな菓子パンの面影はなく、まるで高級スイーツのよう。興味がある方はぜひ検索してみてくださいね。
また、山崎製パンの「やわらか卵のシフォンケーキ」をデコレーションしてケーキにしている方も多いようです。こちらなら1個でちょうど1〜2人分にちょうどいいサイズケーキが作れますね。
クリスマスケーキの準備、今からでも間に合います!
取材・文=レタスユキ
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細