食べて幸せもちもち生地。見た目もかわいい「くるくる丸いクレープ」/失敗から生まれた極うまスイーツ(5)

実家は料理屋さんでも、スイーツ作りはしたことがなかったというげんきスイーツさん。「食べたい」彼が欲望のままに作り上げたスイーツたちは、初心者でも失敗なしで作れるんだそう!
「キッチンが狭くても、道具が揃ってなくても、おいしいスイーツは作れる!」
げんきスイーツさんが失敗を繰り返しながらたどり着いた、成功のコツが満載のレシピをご紹介します。
※本記事はげんきスイーツ著の書籍『うますぎて、100万人のハートをわしづかみ! 失敗から生まれた 極うまスイーツ』から一部抜粋・編集しました。
食べて幸せもちもち生地 くるくる丸いクレープ
材料(直径20cmのフライパンで3~4本分)
薄力粉 … 50g
砂糖 … 小さじ1/2
塩 … 少々
卵 … 1個
バター(無塩) … 10g
牛乳 … 140cc
サラダ油 … 適量
生クリーム … 1カップ
砂糖 … 30g
バニラエッセンス … 少々
好みの果物 … 適量
下準備
・バターは室温に戻しておく。
作り方
1 ボウルに薄力粉をふるい入れ、砂糖小さじ1/2、塩、溶きほぐした卵も加え、泡立て器でよく混ぜる。
2 バターを加えて混ぜ、牛乳を少しずつ加えて混ぜる。ラップをかけて冷蔵室に入れ、ひと晩寝かせる。
3 フライパンに油を薄くのばし、中火にかける。
4 フライパンに生地を薄く流し入れ、表面が乾いてきたら裏返して焼く。これを繰り返す。
◆失敗しない!成功のコツ
菜箸で生地を持ち上げて、生地の上下を返す。

5 別のボウルに生クリーム、砂糖30g、バニラエッセンスを加えて泡立て器で混ぜて8分立てにする。
6 4の生地に5を塗り、端からくるくると巻いていく。もう1枚の生地にも同様にクリームを塗り、重ねて巻いていき二重にする。
◆失敗しない!成功のコツ
生クリームは生地のふちにはぬらないほうが、きれいに巻ける。

生地はしっかりめに巻くと、仕上がりがきれいになる。

7 食べやすい大きさにカットし、好みの果物をトッピングする。
著=げんきスイーツ/『うますぎて、100万人のハートをわしづかみ! 失敗から生まれた 極うまスイーツ』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細

