いたむのが早いイチゴは鮮度が命! 新鮮で甘い果実の見極め方って?
イチゴはつぶつぶまで赤いほうがおいしい

イチゴは粒の大きいものが甘くなります。そのうえで、ヘタの近くまで赤くなっているかを見ましょう。
表面にあるつぶつぶもチェックポイントの一つです。つぶつぶは緑色だったりしますが、赤くなっているものが熟度が高くよりおいしいです。
イチゴはいたむのが早い果物なので、鮮度も大切です。
日にちがたつと先端がやわらかくなってうっすら白いカビが生えてきます。先端部分をよく見て、カビが生えていないか、透明っぽくなっていないか確認しましょう。
表面にツヤがあり、ヘタが濃い緑色でそり返っているものは鮮度が高いといえます。
旬の目安
2、3月
生産地 TOP3
1位 栃木 15.4%
2位 福岡 10.1%
3位 熊本 7.6%
比べてみよう!
じつは、つぶつぶの部分が「果実」で赤い部分は「花托(かたく)」というよ

つぶつぶが緑色のもの

つぶつぶが赤いもののほうがおいしい
野菜博士への道
原産地はアメリカといわれていて、コロンブスのアメリカ大陸発見後にヨーロッパへ伝わり、江戸時代にはオランダ人によって日本にもたらされました。果物の中でも特にビタミンCの量が多く、そのほか葉酸、食物繊維がたっぷり含まれていて、風邪の予防に効果があるとされています。
店員のヒトコト
イチゴのパックを裏からのぞいて下側のイチゴもチェックしよう!
※本記事は青髪のテツ・著、わたなべみきこ・イラストの書籍『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』から一部抜粋・編集しました。
作=青髪のテツ、イラスト=わたなべみきこ/『スーパーのエキスパート店員が教える おいしい野菜まるみえ図鑑』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細