整理収納アドバイザー直伝! 『つるす収納』でイライラしないキッチン化計画?

#くらし   
料理のしやすいキッチンの完成!

ドタバタでへとへとな毎日。体感的に2割くらいの家事労力を減らせたら、気持ちに少し余裕が生まれますよね。ということで、インスタグラムで2.5万人のフォロワーをもつ「整理収納アドバイザー」兼「ビジュアルコンサルタント」の能登屋英里さんに『家事を上手に手放す片づけの工夫』を教えてもらいました!

調理道具はスタメンだけをセレクトして特等席を作る

使ったあとに毎回引き出しにしまったり、たくさん詰め込んだキッチンツールスタンドから探して取り出したり……。実は、調理道具の出し入れが料理時間の短縮を妨げる要因のひとつなのです。

能登屋さん流・調理道具収納の工夫

「私は、調理道具の出し入れを減らしたくて、よく使う道具に1つずつ特等席を作りました。そうすることで迷わず瞬時に目的のものを手に取ることができるように。

洗ったあとに若干水けが残っていても、つるして自然乾燥できるので拭き上げ時間の短縮にもつながります。」

うちにはつるす場所がない……というときは?

「つるすための専用のバーが設置されていなくても大丈夫。そんなときはレンジフードに100円ショップなどの強力マグネットフックをつければ、簡単に『つるす収納』が完成します。

肝心なのはよく使う道具だけをつるす、ということ。たまに使うものはまとめて別の場所に収納するようにしましょう。

使う頻度によって収納する場所を分けることで、すっきり使いやすいキッチンが完成します。見栄えもきれいで気持ちも上がりますよ」

よく使うものに1つずつ特等席を作りました ▶整然と並ぶ調理道具が美しい


「手に取りやすくするため、1つのフックに1つの調理道具をつるすのがポイント。コンロまわりで使う道具はコンロの近くにつるしてみてください。一歩も動かずに手に取れるので、時間に追われがちな料理も快適にはかどります!」

1つのフックに1つの調理道具をつるすのがポイント ▶キッチン全体も整った印象に


あなたも『つるす収納』で、キッチンをイライラしない仕様に変身させてみませんか。

能登屋英里

整理収納アドバイザーの能登屋英里さん

ビジュアルコンサルタント、整理収納アドバイザー。築50年52平米のマンションで、無駄なく心地よい暮らしを提案。夫、小学生の娘との3人暮らし。

<Instagram>@ eiriyyy_interior

文=田中理恵 / 撮影=木村文平

この記事に共感したら

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’23 2月号』情報はこちらから▼

ラクしたい日こそグラタン!/ゆる腸活Special/免疫力アップの腸活レシピ/おうちで絶品!レトロな喫茶店風トースト/肌のハリアップ!スタイルすっきり 腸を触れば若返る!/疲れが取れない人必見! ぐっすり眠れる「腸活」/自己流ケアが悪化の原因に!? 花粉症対策の意外な「NG」/食費増を乗り切る買い物術/「首のシワ」解消ストレッチ/【はずせる保存版】家にある器で作れるチョコレートスイーツBOOK/【別冊付録】とことんブロッコリー84レシピ






▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

▼「コミックエッセイ」Instagramはじめました!▼
インスタ


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //