【ワンコ17歳】老犬になっても変わらず、ずっと家族思い。「辛い時は我慢しないで」と教えてくれた大切な存在

ワンコは家族思いです

【ワンコ15歳】うまく歩けなくなっても上機嫌。いつもの河川敷で繰り広げる優雅な老犬散歩ルーティン/老いゆく愛犬と暮らしたかけがえのない日々 ワンコ17歳
『老いゆく愛犬と暮らしたかけがえのない日々 ワンコ17歳』6回【全6回】


17歳11か月まで生きたワンコの飼い主、サエタカさん。ワンコとの出会いは2004年の7月、新聞の地域情報コーナーで見つけた子犬の引き取り手を探す小さな投稿がきっかけだったと言います。

そうして家族に迎えられたワンコも歳をとり、いつしか介護が必要な老犬に。「うちのコは永遠に元気」となかなか現実を受け入れられずにいましたが、そんな時にTwitterで見かけたのが「#秘密結社老犬倶楽部」というハッシュタグ。全国の老犬たちと飼い主さんの愛あふれる様子に勇気づけられ、「私も」と始めた投稿が大きな反響を呼びました。

老犬介護はとても大変だけれど最高にかわいい——。サエタカさんが綴ったワンコとの日々の記録から、17歳のエピソードをご紹介。何気ない毎日の中で感じる、幸せとせつなさに胸が打たれます。

※本記事はサエタカ著の書籍『老いゆく愛犬と暮らしたかけがえのない日々 ワンコ17歳』から一部抜粋・編集しました


家族思い

辛い時は我慢しないで泣いちゃえばいい

ワンコと暮らした17年間の中で、私も失敗したり、頑張り過ぎて疲れ果て、壊れそうになったこともありました。いつもそばにワンコがいました。しんどい時、ワンコはいつも私になでてほしいと近寄ってきました。私が泣き出すまで、頭をなでさせました。「辛い時は我慢しないで泣いちゃえばいい」と、言っているようでした。臆病でワガママでツンデレなワンコですが、いつも家族のことを思ってくれていました。それは老犬になっても変わらず、いつも様子を見てくれてることを感じていました。

いつも家族のことを思ってくれていました


歳をとり、弱っていくワンコを抱えながら辛い気持ちになった時、そのままの気持ちでいればいいと考えられるようになったのは、ずっと前からワンコに教わっていたおかげなのかも……とふと気づきました。ワンコは17歳10か月を過ぎていました。

ワンコは異変にすぐ気づきました

泣いてる私をずっと見ていました

老犬になっても


著=サエタカ/『老いゆく愛犬と暮らしたかけがえのない日々 ワンコ17歳』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細