「ひよっこ」で登場した“ビーコロ”は家でも再現できる!? すずふり亭の魅力的なメニューあれこれ

昭和のリアルな文化が映し出されていると人気の朝ドラ「ひよっこ」(NHK)。特に作中に登場する洋食店「赤坂すずふり亭」で提供されるメニューには「昔懐かしい洋食って感じ」「美味しそうで食べたくなる」といった声が続出。中でもドラマで大きな印象を残した「ビーフコロッケ」は一度は食べてみたいという人が多いようです。
「うんめぇな~」みね子も唸った“ビーコロ”が作れる!?
ビーフコロッケは「ひよっこ」第36話で登場したメニュー。初めての給料を貰った主人公のみね子が、すずふり亭の数ある料理の中から財布と相談して頼んだのがビーフコロッケでした。注文を受けたホール係の高子や料理人が「ビーコロワン!」と元気よく声を掛け合うと、みね子は期待と不安の入り混じった表情で料理を待ちます。
ビーフコロッケが作られる様子も映し出されたのですが、すずふり亭のコロッケはジャガイモを使わず、煮込んだ牛肉をホワイトソースで包み、カラッと揚げた贅沢なコロッケ。きつね色に揚がったコロッケには店自慢のドビソースがたっぷりとかかり、頬張ったみね子は思わず「なんだこれ! うんめぇな~」と感動の声をあげました。これには視聴者からも「めちゃくちゃ美味しそう!」「食べてみたいな~」と羨望の声が。

そんな「ビーフコロッケ」を家庭でも作れるようにと、「ひよっこ」公式サイトにはレシピが公開されています。すずふり亭ではビーフシチュー用の牛肉を使っていますが、このレシピは家庭でもできるようにコンビーフを使用。クリームソースの作り方や揚げるときのポイントも詳しく説明されており、かなり忠実に再現できそうです。
これにはネット上でも「ビーコロ作れる!」「これ食べたかったやつ。作るしかないじゃないですか」「ビーコロワン! って言ってから作りたい(笑)」といったファンの声が上がりました。また「ひよっこの他のメニューもレシピ登場するかも!?」という期待の声も少なくありません。
特製ビーフシチューにポークソテー… すずふり亭の魅力的なメニュー
「ビーフコロッケ」以外にも、すずふり亭には魅力的なメニューが数多くあります。すずふり亭1番のおススメとして紹介されているのは、ドビソースをたっぷり使った「特製ビーフシチュー」。また36話で映し出されたメニュー表には、肉料理として「ハンバーグステーキ」や「ポークカツレツ」、「ポークソテー」といった、聞いただけでも食欲をそそる品名がずらり。魚料理には「サーモンのムニエル」「エビマカロニグラタン」といった昭和の洋食を代表する料理の名前が並んでいました。

ファンの中には、一瞬映るメニューをしっかりチェックしている人も多いようで、SNS上には「特製ビーフシチューどこかで食べられないかしら…」「すずふり亭のエビマカロニグラタン絶対美味しいでしょ」といった声もちらほら。
美味しそうな料理ばかりが並ぶすずふり亭のメニュー。味を確かめたい人は、まずは自作の「ビーコロ」を堪能してみてはいかがでしょうか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細