「どうして私にはお母さんがいないの?」愛情不足のまま中学生になった子どもの孤独と葛藤

父は目も合わせない

さまざまな理由によって母親または父親が一人で子どもを育てている「ひとり親家庭」。厚生労働省の「国民生活基礎調査」によると、児童のいる世帯は1122.1万世帯、そのうち72.4万世帯がひとり親世帯だそう(2019年調査)。その割合は約6%と大多数とはいえませんが、身近に存在する家族の形といえます。

物心ついたときから父と祖母と3人で暮らしてきたゆきさん。母親はおらず、顔も名前も知りません。父は多忙を理由にゆきさんと関わろうとせず、唯一面倒を見てくれる祖母も冷酷にゆきさんをあしらい、いつもピリピリしています。幼いゆきさんと祖母が手をつなぐことは一度もありませんでした。
「うちにはなぜ母親がいないの?」と聞くことすらできずにいたゆきさんは、言いたいことも言えず、息をひそめるように家で過ごしていました。

親の愛情を知らないまま中学生になったゆきさん。彼女の心はさらに孤独や葛藤を抱えるようになって…。

聞きたくても聞けなかった母のこと。冷たい父と祖母との暮らし/母親に捨てられて残された子どもの話


この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細