ボリュームがあって主役になる! 絶妙なバランスの「お手製クルトンのシーザーサラダ」/おうちごはんの神(9)

「おうちで作るプロの味」をコンセプトに、本当においしく作れるレシピを紹介し話題になっているのが森シェフ。イマイチしっくりこない味を絶品に格上げする、そのプロの神ワザはリピート必至!?
「せっかく作るなら確実においしい料理を作りたい」「失敗したくない」「料理上手になりたい」「家族やみんなに喜んでほしい」そんな人たちのためのプロのテクニックがあるんです。
定番料理にこそありがちな悩みを解消できる神ワザ、ぜひ参考にしてください!
※本記事は森シェフ著の書籍『おうちごはんの神 毎日の料理を感動レベルに変えちゃうプロのコツ』から一部抜粋・編集しました。
お手製クルトンのシーザーサラダ

カリカリ、シャキシャキ、クリーミーが絶妙なバランス。手作りのクルトンはボリュームがあって主役になるサラダです。
◆材料(2人分)
サニーレタス…3枚
ベビーリーフ…1パック
グリーンアスパラガス…2本
オリーブオイル…小さじ1
<クルトン>
・ベーコン…50g
・食パン(8枚切り)…1枚
・オリーブオイル…大さじ3
<ドレッシング>
・マヨネーズ…50g
・パルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろす)…10g
・にんにく…1/6かけ
・アンチョビフィレ…1枚
・水…大さじ1
・粗びき黒こしょう…少々
温泉卵… 1個
パルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろす)…少々
粗びき黒こしょう…少々
◆作り方
1 サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、ベビーリーフとともに冷水につけ、パリッとしたら水けをきっておく。
2 グリーンアスパラガスははかまを取って半分に切り、オリーブオイルを熱したフライパンでソテーする。
3 クルトンを作る。ベーコンと食パンは1cm角に切り、オリーブオイルを入れたフライパンに加えて弱火にかける。パンがきつね色になるまで10分ほど揚げ焼きにして油をきる。

◆神POINT! 旨みたっぷりクルトンでお店の味
食パンをベーコンと一緒にオリーブオイルでじっくり揚げ焼きにして、ベーコンの旨みと香りを移す。
4 ドレッシングを作る。材料をブレンダー、またはミキサーで攪拌する。

◆神POINT! 濃厚ドレッシングを手軽に
材料は多めだけれどブレンダーで攪拌するだけなのでとっても簡単。アンチョビ1枚で本格的な味になる。
5 器に1、2を盛りつけて4をかけ、3と温泉卵をトッピングし、パルミジャーノ・レッジャーノと粗びき黒こしょうをふる。
レシピを参考にするときは
・電子レンジの加熱時間は600Wの場合の目安です。(500Wの場合は1.2倍の時間を目安にしてください。)
・オーブントースターは1000Wのものを基準にしています。
著=森シェフ/『おうちごはんの神 毎日の料理を感動レベルに変えちゃうプロのコツ』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細