教えて平田牧場さん! 山形を代表するブランド豚「平田牧場 三元豚」のおいしさのヒミツ

日本のお米を食べて育っているという「平田牧場 三元豚」

山形は豚の畜産にも力を入れており、豚肉だけでも10種類以上のブランドがあります。中でも「平田牧場 三元豚」の名前は全国的にも名高く、耳にしたことがある方もきっと多いでしょう。でも、普通の豚肉にくらべて何が違うの…!? おいしさのヒミツを、平田牧場(山形県酒田市)の広報・山本さんに教えてもらいました。

直営のレストランで絶大な人気を誇る平田牧場の「とんかつ」

「平田牧場 三元豚」について教えてください!

―「平田牧場 三元豚」はどんな豚ですか?
まずは、3種類の豚を掛け合わせて誕生する豚を「三元豚」と言います。肉質を最優先して、品種系統の明らかな3つの品種の豚を掛け合わせた平田牧場オリジナルの三元豚が「平田牧場 三元豚」です。


―一般的な豚肉とどう違うのでしょう?
肉の繊維はキメ細かく、柔らかさもありながら心地よい歯ごたえがあります。真っ白でベタつかず、とろりとした上品な甘さの脂も特長です。

「平田牧場 三元豚」は肉質を最優先して3種類の豚を掛け合わせてるそう


―「平田牧場 三元豚」のこだわりポイントは?
自由に歩き回れる広さの開放的な豚舎で、ストレスなくのびのびと育てています。三元豚の飼育日数は通常約150日~180日のところ、平田牧場では約180日~200日という長い期間をかけてじっくり成長しています。飼料はトウモロコシや大麦、大豆かす等の穀物に加え、国産の飼料用米を与えています。これが「平田牧場 三元豚」から感じられる旨みの原点ですね。

通気性のよい開放豚舎で健康的に成長!

地元・山形のお米が使われています


「平田牧場 三元豚」のおいしい食べ方は?

―「平田牧場 三元豚」のおすすめの食べ方を教えてください。
しゃぶしゃぶでもおいしさを堪能できますし、ハンバーグもおすすめです! 「平田牧場 三元豚」のひき肉は生活クラブ生協や直営のオンラインショップで販売しています。真空包装で販売しているひき肉があり、これを開封して好みの厚さに切り、そのままフライパンで調理する「ひき肉そのまんま焼き(ハンバーグ)」は数十年にわたって大人気です!
とてもシンプルなメニューだけに、素材の違いがハッキリわかると思います。赤身の旨みとお米で育った豚ならではの脂のあっさりとした甘味が堪能できますよ。

―「平田牧場 三元豚」はどこで入手できますか?
オンラインショップのほか、山形や東京にある直営店舗で販売しています。山形県酒田市の平田牧場本店はラインナップが豊富なので、山形旅行を楽しみがてらお立ち寄り頂けるとうれしいです。山形のふるさと納税返礼品としても人気です。


―最後に、レタスクラブ読者へメッセージをお願いします。
私たちが食べて「おいしい」と感じる豚肉は「健康に育った豚」です。平田牧場では生産効率よりも、豚たちが元気に育つことを優先し、手間と時間を惜しみなくかけています。山形県庄内や東京都内には直営のレストランもございます。ぜひ日本のお米を食べて育った三元豚の旨みと甘みを味わってください。

 豚の健康を第一に、愛情を込めて育てているそう



文=多田恵

この記事に共感したら

Information

平田牧場についてはコチラをチェック!
https://www.hiraboku.info/

「平田牧場 三元豚」についてはコチラをチェック!
https://www.hiraboku.info/about/brand/sangenton/

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細