日本初の女性天皇が誕生。要職に就いた聖徳太子による政治の始まり/日本の歴史2(2)

『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史2 飛鳥朝廷と仏教 飛鳥~奈良時代』2回【全4回】
強く新しい国づくりへ。多くの改革を果たした・聖徳太子
同時に10人の話を聞くことができる、という逸話でも知られる聖徳太子。厩戸皇子とも呼ばれ、聡明で徳が高く、6世紀後半の飛鳥時代に誕生した日本初の女性天皇・推古天皇とともに強く新しい国づくりを目指します。朝廷で大きな力を持つ大豪族・蘇我馬子とは血縁関係もありましたが、天皇を中心とした世を進めるなかで…。
仏教伝来と天皇中心の政治を目指した「仏教伝来と聖徳太子」のエピソードをお届けします。
※本記事は書籍『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史2 飛鳥朝廷と仏教 飛鳥~奈良時代』(監修/山本博文、カバー・表紙/浅田弘幸、まんが作画/坂元輝弥)から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細