-
1
- 2
私立中で勉強についていけなくなり、自信もやる気も失くした息子【小川大介先生の子育てよろず相談室セレクション】








中3の息子に関する相談です。小学校の時はクラスの中でも成績が良く、本人の希望で私立中学を受験し、中高一貫校へ合格しました。ところが入学したものの、周りは勉強ができる子ばかりで、勉強してもなかなか結果が出ない状況が続きました。本人もがんばっていましたが、周りのお子さん達のほうが、ものすごく努力している子が多いようで、「ちょっとがんばるくらいじゃ全然成績が伸びない」という諦めの気持ちも出てきてしまったようです。入学時は中程だった成績も、今は最下位に近い位置にまで落ち、勉強に対する自信ややる気を失くし続けています。
2年生の最後の三者面談で、先生に「3年生になったら巻き返しでがんばっていこうね」と言われ、本人もがんばろうという気になっていたその矢先、コロナで学校が休校になってしまいました。それをきっかけに気持ちが随分落ちてしまい、生活も乱れて昼夜逆転するようになりました。朝までゲームをして、夕方4時頃に起きてくるような状況です。注意しても「うるさいよ」「ほっといて」と、荒い言葉で返すばかり。
学校再開後は、さすがに1時頃には寝るようになり、学校にもかろうじて朝起きて行くのですが、授業中に寝ていることが多々あるようです。その結果ますます成績が下がり、先生にも毎日呼び出されて「また寝てただろ」「宿題もやってない」と叱られてばかりです。
本人も「このままじゃダメだ」とはすごく思っているようで、「今日はやろう!がんばろう」という気持ちはあるのですが、家に帰ってから勉強にとりかかるまでに時間がかかったり、ちょっとやってもまたやる気がなくなってゲームを始めてしまう日々。なかなか計画的にものごとを進めるところまでいたりません。
この状況を打開するための手助けをしたいのですが、反抗期も重なりなかなか気持ちが通じ合えず、辛い思いをしている息子の力になれていません。(Fさん・46歳)
Information
■小川先生のTwitter:@Kosodate_Ogawa
■YouTubeチャンネル 小川大介の「見守る子育て研究所」
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細