夏休みにもぴったり! 親子で簡単3ステップの「米粉のコーンマフィン」をつくってみよう!
いよいよ夏休み到来! 毎日の食事やお子様の過ごし方に悩む親御さんに、「親子でのおやつづくり」をおすすめします。
今回ご紹介するのは、夏が旬のとうもろこしを使った、からだにやさしいマフィン。手に入りやすい材料・道具でつくることができ、3ステップで完成するので、親子で挑戦するのにぴったりです。季節の食材に触れ、味わうことで、食育にもつながります。身体が重くなりにくいといわれている米粉を使うのも、暑い夏にうれしいポイントです! 甘じょっぱい味わいがクセになり、「もう一個……」とつい手が伸びてしまうこと間違いなし。
◆米粉のコーンマフィン
コーンたっぷりのふんわり食感。腹持ちが良く、冷凍保存もできるので、忙しい日の朝ごはんやちょっとした軽食としてもおすすめです。冷凍保存をしたときは、自然解凍後にレンジで温めてください。

【材料】(直径6.5cmのマフィン型6個分)
米粉(サラサラタイプ) …… 120g
生とうもろこし …… 1本
ベーキングパウダー …… 5g
A 卵 …… 1個
きび砂糖 …… 20g
B 無調整豆乳 …… 50g
米油 …… 30g
はちみつ …… 大さじ1
粉チーズ …… 15g
【準備】
・材料を計量する
・とうもろこしは実をそいでおく
・卵は室温にもどす
・型にグラシンカップを入れておく
・オーブンは180度に予熱する
【作り方】
1 ボウルにAを入れホイッパーでとろっとするまでよく混ぜ、さらにBを加えて混ぜ合わせる。
2 1に米粉、ベーキングパウダー、粉チーズを加えてヘラで混ぜたら、最後にとうもろこしを加えて混ぜる。トッピング用のとうもろこしを少し取っておく。
3 型に生地を流し込み、2で取り分けたとうもろこしをトッピングし、オーブンで約20分焼く。
Point とうもろこしのトッピングをぜひ親子で一緒に!

【著者プロフィール】
米粉おやつクリエイター。愛媛県出身。2023年春より東京都在住。友人と焼いた米粉のパウンドケーキで息子が喜んだことがきっかけとなり、独学でお菓子づくりを始める。
米粉ナチュラルおやつアドバイザーの資格を生かし、旬の食材を使った、こどもが喜ぶレシピを多数考案・発信している。現在インスタグラムのフォロワー数は7万人超(2023年8月現在)。
※本記事は『こどもとつくる! かんたん米粉おやつ』から一部抜粋・編集しました。
作=さよ/文=伊藤/撮影=鈴木江実子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細