トッピングを自分好みにアレンジしたい「珈琲クリームあんみつ」

トッピングは欲望のままに追加して「珈琲クリームあん蜜」


週末の夜にお菓子を作って、休日の朝、ルームメイトと一緒に味わう。そんな“お菓子のある暮らし”を何年も続けているという、ふくどめりほ(@___brix_65)さん。友人に振る舞うお菓子の投稿が「おいしそう」「食べてみたい!」とTwitterで話題を呼んでいます。

ふくどめさんが作るお菓子は、どれもほっこり可愛いものばかり。おうちで作れて失敗しらずのレシピの中から、好みに合わせて仕上げをアレンジできるお菓子を紹介します。

【画像を見る】自分好みにアレンジ『珈琲クリームあん蜜』の工程を画像でチェック!

珈琲クリームあん蜜

トッピングは欲望のままに追加して。

トッピングは欲望のままに追加して「珈琲クリームあん蜜」


【材料(小鉢2つ分)】

珈琲寒天
 ・ブラックコーヒー…500g
 ・粉寒天…4g
 ・上白糖…15g

黒蜜
 ・黒砂糖…30g
 ・水…10g

仕上げ
 ・バニラアイス…適量
 ・ホイップクリーム…適量
 ・粒あん…適量
 ・その他好みのもの…適量(今回は缶詰のさくらんぼと白玉)

【作り方】

1.珈琲寒天を作る。ブラックコーヒー、粉寒天を鍋に入れ、2分ほど混ぜながら沸騰させる(時間は粉寒天の箱に書いてある通りに)。

2.1の火を止め、上白糖を加えて溶かし、保存容器に流し入れて一晩冷蔵庫で冷やし固める。

保存容器に流し入れて一晩冷蔵庫で冷やし固める


3.黒蜜を作る。黒蜜の材料全てを耐熱皿に入れ、ラップをかけずにレンジで黒砂糖が溶けるまで加熱し(500Wで20~30秒ほど、様子を見ながら)、冷やしておく。

ラップをかけずにレンジで黒砂糖が溶けるまで加熱


4.仕上げ。冷やして固まった2の珈琲寒天を好きなサイズにカットして器に入れ、3の黒蜜を絡める。仕上げにバニラアイス、ホイップクリーム、粒あんのほか、好みのトッピングをしたら完成。

ふくどめ りほさんPROFILE

製菓の専門コースがある高校・製菓専門学校を卒業後、パン屋勤務を経て、現在は製菓関係の仕事に携わる。その傍ら、Twitterで週末に作ったお菓子を中心に投稿し、ルームメイトにふるまう様子が話題を呼び、フォロワー数は2023年8月現在6.7万人を超える。
Twitter:@___brix_65 
Instagram:@___brix_65_dough

※本記事はふくどめ りほ著の書籍『週末が待ち遠しくなる とっておきのお菓子』から一部抜粋・編集しました

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細