冷凍→解凍しても風味はほぼ変化なし! いろいろな冷凍ケーキを実食検証/食材の冷凍、これが正解です!(10)

冷凍→解凍しても風味はほぼ変わらない!

生の状態と同じように使える! おいしく保存できるほうれん草の冷凍方法/食材の冷凍、これが正解です!(1)
『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』 10回【全10回】


長年冷凍食品を研究してきたニチレイフーズ直伝、冷凍をフル活用する神テク集!

誰もが当たり前のように取り入れている冷凍保存。ですが、自信を持って「うまく活用できています!」と言える人、そんなに多くはないかもしれません。そんな人たちのギモンや悩みを解消するため、冷凍食品では業界最大手のニチレイフーズが、冷凍保存のアドバイスやレシピを紹介してくれます。

毎日の料理に必ず役立つ神テク。ぜひ参考にしてください!

※本記事は株式会社ニチレイフーズ監修の書籍『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』から一部抜粋・編集しました。


ケーキ

冷凍→解凍しても風味はほぼ変わらない!
<保存 ケーキにより異なる(下記参照)>

冷凍→解凍しても風味はほぼ変わらない!

生のフルーツを使ったケーキ以外は冷凍OK

実は、ほとんどのケーキは冷凍保存が可能! ただし、生のフルーツを使ったケーキは、解凍時にフルーツから水分が出て食感が変わるため、冷凍には不向き。それ以外のケーキを冷凍する際は、1切れずつラップで包んでから冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。

生のフルーツを使ったケーキ以外は冷凍OK

トッピングのあるケーキは、深さがある容器を逆さにし、ふたの上にケーキをのせて、容器をかぶせて冷凍するとよい。すっぽり入るほどの大きさの容器を選べば、形を崩さず、そのまま冷凍できる。

深さがある容器を逆さにし、ふたの上にケーキをのせて


いろいろな冷凍ケーキを実食検証!

おなじみのケーキを実際に冷凍・解凍して食べた感想をご紹介。保存期間や解凍方法もこちらをチェックして。

ガトーショコラ
冷凍期間:冷凍庫で3~4週間保存可能。
解凍方法:冷蔵庫に2時間置く。
食べた感想:冷凍前と味・食感ともにほぼ変わらない。

ガトーショコラ


チーズケーキ
冷凍期間:冷凍庫で3~4週間保存可能。
解凍方法:冷蔵庫に2時間置く。
食べた感想:冷凍前と味・食感ともにほぼ変わらない。

チーズケーキ


ミルクレープ
冷凍期間:冷凍庫で2~3週間保存可能。
解凍方法:冷蔵庫に2時間置く。
食べた感想:冷凍前と味・食感ともにほぼ変わらない。

ミルクレープ


ロールケーキ
冷凍期間:冷凍庫で2~3週間保存可能。
解凍方法:冷蔵庫に2時間置く。
食べた感想:スポンジ部分が少ししっとりする。クリーム部分は冷凍前と変わらない。

ロールケーキ


シュークリーム
冷凍期間:冷凍庫で1~2週間保存可能。
解凍方法:冷蔵庫に2時間置く。
食べた感想:シュークリームの皮のふんわり感は少し失われる。中のクリームは冷凍前と変わらない。半解凍状態で食べるとシューアイスのような食感になる。

シュークリーム


Idea フルーツを使ったケーキを冷凍したいなら

タルト、フルーツ入りのロールケーキ、クリスマスケーキなどは一般的に冷凍が難しい。でも、スポンジ・生クリームとフルーツを分けると冷凍できる! トッピングだけでなく、スポンジの間に挟まれているフルーツも取り分けて。

フルーツの冷凍
フルーツは生クリームを拭き取り、冷凍用保存袋に入れて冷凍。半解凍状態でいただけば、シャーベット風のシャリシャリ食感を楽しめる。1ヶ月保存可能。

スポンジ・生クリームの解凍
スポンジ・生クリームは一緒に冷凍用保存袋に入れて冷凍。1ヶ月保存可能。冷凍庫から出して数分で、包丁で切って食べることができる。下の写真のように生のフルーツや生クリームをトッピングすればトライフル風に。

フルーツを使ったケーキを冷凍したいなら


著=株式会社ニチレイフーズ/『ニチレイフーズの広報さんに教わる 食材の冷凍、これが正解です!』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細