「猫の集会」って何してるの? 未だ開催理由が分からない猫たちの謎

うちのサバがお宅の座敷に!

ごはんそっちのけ!? 猫は食べることより狩りが大好き!/猫のヒミツ(1)
『猫のヒミツ 猫好き一家の猫まみれライフで学ぶ“猫トリビア”』 10回【全10回】


ほんわかストーリーで猫のすべてが丸わかり!?

『ねことじいちゃん』でおなじみのクリエイター・ねこまきさんによるほのぼのマンガが描くのは、猫のキモチと行動についてのあれこれ。猫専門の獣医師・服部幸さんの監修で、「猫の行動の理由」「一緒に暮らすときに注意すべきこと」などを学ぶことができます。

クスッと笑えてホロリと泣ける、ねこまきワールド全開のマンガに出てくる飼い主を、自分と重ね合わせながらぜひご覧ください。

※本記事はねこまき(ミューズワーク)著・イラスト、服部幸監修の書籍『猫のヒミツ 猫好き一家の猫まみれライフで学ぶ“猫トリビア”』から一部抜粋・編集しました。


登場人物&猫紹介

登場人物&猫紹介2


サバは?


いまだに開催理由がわからない「猫の集会」

夜、ひとけのない公園や駐車場で開催される「猫の集会」。単独行動を好む猫が、なぜこのような集まりに参加するのかとても不思議ですよね。「情報交換をするため」「自分たちの地域にいる猫を確認するため」などといわれることもありますが、その証拠を突き止めるのは不可能に近いようです。

集会といっても、猫たちはおしゃべりをするわけでもなく、ただじっとしているだけ。その状態が何時間も続き、そのうち1匹、また1匹とその場を立ち去っていきます。何もしないため、「ごはんをくれる人を待っている」「居心地が良い場所を共有しているだけ」と考える専門家もいます。

でも、猫の集会には意外と何の目的もないのかも。意味不明な行動をとるのも、猫っぽくないですか?

集まったはいいけれど何もしない

単独行動が基本だけど…

集まったはいいけれど何もしない

著=ねこまき(ミューズワーク)、監修=服部幸/『猫のヒミツ 猫好き一家の猫まみれライフで学ぶ“猫トリビア”』

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【コミック】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細