「#ちょい足し鉄6P」毎日に「6Pチーズ 鉄分入り」をプラスして、おいしく手軽に家族みんなで鉄分補給

厚生労働省発表の『国民健康・栄養調査報告(令和元年)』によると、30歳~49歳の女性の1日あたりの鉄分の摂取の平均値は6.4mg~6.7mg。しかし、『日本人の食事摂取基準(2020年版)』では、同年代の月経のある女性の推奨量は10.5mgとされており、およそ4mgの鉄分が足りていないことになります。
育ち盛りの子どもたちの鉄分の推奨量は細かく分類されていて、1歳~2歳4.5mg、3歳~5歳・6歳~7歳5.5mg…となっていますが、例えば、1歳~6歳男女における実際の鉄分摂取量の平均値は4.2mgほど。子どもたちにおいても鉄分が足りていないようなのです。
鉄分が不足すると、どんなことが起こるの?
体に必要な栄養素の一つである鉄分が足りないと、どんな影響があるのでしょうか?
鉄分が不足してしまうと、体全体に十分な酸素をめぐらすために必要なヘモグロビンが作られなくなってしまい、いわゆる貧血という状態を引き起こします。
それにより
・ちょっとした動作で息切れしてしまう
・寝ても疲れがとれにくい
・よく頭痛を感じる
というような症状があらわれることも。
特に月経で多くの鉄分を失ってしまう女性は鉄分不足になりやすいと言われ、さらに妊娠・出産・授乳期においては普段より多くの鉄分が必要と言われています。
出典:日本人の食事摂取基準(2020年版)、e-ヘルスネット(厚生労働省)
鉄分を補うためには食事が大切!とは思ってはいるけれど…
鉄分を多く含む食材と言えば、
レバー、赤身の肉・魚、あさり、しじみ、ほうれん草…
などが思い浮かびます。
しかし、下準備が必要な食材は手間や時間がかかるため、毎食に取り入れるとなるとなかなかの面倒さを感じます。

また、そのまま使える食材であってもそれだけで鉄分を補い切るには相当のボリュームが必要だったり、味やにおいにクセがあると子どもがあまり食べてくれなかったり…。
朗報!手間なくおいしく鉄分補給できる「6Pチーズ 鉄分入り」が新登場!
鉄分が必要な栄養素ということは分かったけれどいろいろ面倒そう…なんて思っていませんか?そんな私たちに朗報です!

丸いパッケージに三角形のポーションが6個入ったお馴染みの雪印メグミルク「6Pチーズ」から、「6Pチーズ 鉄分入り」が新登場!
1個当たりに2.8mgの鉄分が含まれており、1日分の1/3の鉄分量を気軽においしく摂取することができます(※)。プレーンタイプと同じマイルドな味わいなので、食事にもおやつにも取り入れやすいというのも嬉しいポイント。
毎日の食事に「6Pチーズ 鉄分入り」を足すとどうなる?
百聞は一見にしかず!「6Pチーズ 鉄分入り」を食事にプラスすると栄養素はどう変化するのか、よくある食事例をグラフ化して見てみましょう!
例えば、こちらの朝食。
ーーーーーーー
・ごはん150g
・なめことねぎのみそ汁<みそ、だし、ねぎ、なめこ>179g
・焼き塩鮭(大根おろし添え)150g
・レタスとミニトマトのサラダ(フレンチドレッシング)85g
ーーーーーーー
一見、バランスがよさそうに思えますが

<各栄養素摂取量(合計):エネルギー514kcal、たんぱく質28.8g、脂質17.0g、炭水化物68.1g、カルシウム81㎎、鉄1.3㎎>
実際は鉄分やカルシウムがもう少し欲しいところ。
この朝食に「6Pチーズ 鉄分入り」をちょい足しすると…

<各栄養素摂取量(合計):エネルギー562kcal、たんぱく質31.8g、脂質20.9g、炭水化物68.4g、カルシウム168㎎、鉄4.1㎎>
鉄分だけでなく、カルシウムもぐっとアップしました!
続いて、昼食と夕食についても比べてみましょう!
おにぎりをメインにしたとあるランチ。
ーーーーーーー
・梅おにぎり<ごはん、梅干し、食塩、焼きのり>109g
・昆布おにぎり<ごはん、こんぶ・つくだ煮、食塩、焼きのり>102g
・大根サラダ(フレンチドレッシング)<だいこん、にんじん、レッドキャベツ>140g
・野菜ジュース210g
ーーーーーーー
炭水化物だけにならないよう、しっかりサラダやジュースで野菜をプラスしましたが…

<各栄養素摂取量(合計):エネルギー439kcal、たんぱく質8.4g、脂質5.8g、炭水化物94.0g、カルシウム71㎎、鉄1.3㎎>
栄養バランスは記載のグラフのとおり。
そこに「6Pチーズ 鉄分入り」1個をちょい足しするだけで

<各栄養素摂取量(合計):エネルギー487kcal、たんぱく質11.4g、脂質9.7g、炭水化物94.3g、カルシウム158㎎、鉄4.1㎎>
バランスアップすることができます!
こちらのポークチャップをメインにした夜ごはんでは…
ーーーーーーー
・ごはん150g
・切り干し大根の煮物80g
・いんげんのごま和え80g
・豆腐とわかめの味噌汁<みそ、だし、わかめ、木綿豆腐>179.5g
・ポークチャップ<豚ロース、トマトケチャップ、ウスターソース、有塩バター>122g
ーーーーーーー
煮物やごま和えを添え、栄養を考えたメニューのようですが…

<各栄養素摂取量(合計):エネルギー665kcal、たんぱく質31.2g、脂質29.2g、炭水化物75.6g、カルシウム185㎎、鉄2.8㎎>
鉄分は2.8㎎程度にとどまっています。
でも「6Pチーズ 鉄分入り」をプラスすれば、

<各栄養素摂取量(合計):エネルギー713kcal、たんぱく質34.2g、脂質33.1g、炭水化物75.9g、カルシウム272㎎、鉄5.6㎎>
カロリーはあまり増やさずに、鉄分やカルシウム摂取の手助けができます。
おいしく手軽に「6Pチーズ鉄分入り」で鉄分習慣

「6Pチーズ 鉄分入り」は、大人はもちろん、子どもにも人気な「6Pチーズ」の穏やかなミルク感のあるあじわいそのままに、気になる食事に鉄分を手軽にプラスできます。また、おやつとして1日の食生活に取り入れるのも簡単。親子の小腹満たしにもぴったりです!
手軽にプラスできるよう、冷蔵庫に常に入れておきたいですね。

1つのパッケージに6ポーション入りの「6Pチーズ 鉄分入り」。
食事やおやつの際に家族で分け合うことができるので、そのたびにファミリーの繋がりを実感できますね。子どもに毎回の「チーズ配り係」という役目を任せたら、自分からみんなに配ってくれるかも!
「#ちょい足し鉄6P」が家族の新しい鉄習慣になりそうです!
<6Pチーズ 鉄分入り>

栄養成分表示(1個あたり)
エネルギー48kcal/たんぱく質3.0g/脂質3.9g/飽和脂肪酸2.4g/炭水化物0.0~0.6g/糖質0.0~0.6g/食物繊維0.0g/食塩相当量0.46g/カルシウム87mg/鉄2.8mg
[雪印メグミルク(株)調べ]
※1日分の1/3の鉄分とは「栄養素等表示基準(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に対する割合です。
文/伊藤延枝 撮影/松林真幸 スタイリング/なかざわひろ美 調理/好美絵美 デザイン/zapp 栄養計算/スタジオ食
【レタスクラブ/PR】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細