米粉を使ってサックリ食感「ピーナッツバタークッキー」/今日からはじめる米粉レシピ(3)

ピーナッツバタークッキー

レンチンでできる米粉パン「レンチンじゃがいもカレーパン」/今日からはじめる米粉レシピ
『今日からはじめる米粉レシピ』3回【全3回】


「健康維持のためにグルテンフリーな生活をしたい」「普段の食事から小麦の摂取量を減らしたい」そんな方の注目を集めている米粉。パン、餃子、クッキー…小麦を使った料理やおやつを口にする機会は多いものですが、小麦を米粉に置き換えることは意外と簡単なんです。

米粉専門家で料理家の高橋ヒロさんは、子どもの小麦アレルギーの発症をきっかけに、米粉を使ったレシピ開発をスタート。「家庭で毎日作るなら、気軽に、気張らず、頑張らないで作れることが大切」と考えて、簡単で普段のおかずにも使える米粉レシピを発信しています。

高橋さん考案の米粉レシピの中から、レタスクラブ編集部が厳選したレシピをご紹介。米粉の使いみちがぐーんと広がります。

※本記事は高橋ヒロ著の書籍『今日からはじめる米粉レシピ』から一部抜粋・編集しました。


ピーナッツバタークッキー

ピーナッツバタークッキー


薄くさっくりした香ばしい米粉のクッキーです。
ピーナッツバターのコクと米粉の風味がよく合います。
卵と牛乳なしで作れるので体にもお財布にも優しいおやつです。

材料(12枚分)

A
  ピーナッツバター(無糖)…130g
  きび砂糖…35g
  塩…小さじ1/2
豆乳(無調整)…40g
米粉…60g
ベーキングパウダー…2g(小さじ1/2)

下準備

・オーブンを170℃に予熱する。

作り方

1.ボウルにAを入れてゴムべらでよく混ぜる。豆乳を加えてさらに混ぜる。

2.1に米粉とベーキングパウダーを入れてゴムべらで混ぜ、手でひとかたまりにする。

3.2を12等分にしてオーブンシートを敷いた天板にのせて手で直径8cmに押し広げ、170℃のオーブンで20分焼く。

170℃のオーブンで20分焼く


レシピのルール

・米粉は種類や製粉方法によって、必要な水分量が大きく異なります。このレシピは「米の粉」(共立食品)を使用すると失敗が少ないです。

・塩は天日塩を使用しています。

・オーブンレンジの加熱時間は、機種によって異なる場合があるため、レシピの時間を目安に様子を見ながら加減してください。

・牛乳や豆乳などの液体も計量器(スケール)を使ってレシピのグラム量を準備してください。

著=高橋ヒロ/『今日からはじめる米粉レシピ』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細