我慢するしかないと思ってる? 生理のその「痛み」を見逃さないで!
生理は痛くて当たり前と思わない
「生理痛の原因は、プロスタグランジンという物質。子宮を収縮させ経血を排出する働きがありますが、分泌量が多いと子宮の収縮が過剰になるため、痛みを感じやすくなります」と教えてくれたのは、婦人科医の竹元葉先生。寝込んでしまい家事ができないなど日常生活に支障が出ているようなら、「月経困難症」と診断されるそう。
「月経困難症には、まれに子宮筋腫や子宮内膜症、子宮腺筋症などの病気が隠れていることがあります。痛みを我慢している人は、一度受診し、病気の有無を調べておきましょう。原因疾患が見つからない場合でも、痛みを緩和する方法はたくさんあります。生理痛に耐える必要はありません。まずはセルフケアでできることから取り組んで、生理中も快適に過ごしましょう」
生理で起きるさまざまな「痛み」

頭が痛い
生理中は血管を収縮させるセロトニンというホルモンが減少する。すると脳内の血管が拡張。ズキズキとした頭痛を感じやすくなる。
腰が痛い
プロスタグランジンには血管を収縮させる働きがあり、生理中は骨盤内の血行が悪化しやすい。ふだんから冷えがあると腰痛が強く出る。
肛門が痛い
生理中、排便時に肛門が痛くなる人も。この場合、子宮内膜症になっていて、直腸に病巣ができている可能性もあるので早めに受診を。
胃が痛い
子宮を収縮させるプロスタグランジンの影響で、胃も収縮しやすくなる。胃痛や吐き気を覚えたり、食欲がなくなる人も多い。
おなかが痛い
プロスタグランジンの働きで子宮が強く収縮すると、下腹部が痛む。鈍い痛み、ギューッと締めつけられる感じなど痛み方はさまざま。
痛みを増幅させる困り事:イライラする
生理前、女性ホルモンの分泌量が減るとイライラしやすい。ささいなことが気になったり、熟睡できず疲れが残り、生理痛を強く感じやすい。
痛み緩和のためにできること
「我慢できるから、大丈夫」と無理しないで。鎮痛剤に頼ったり、体を温めて血行をよくすれば、生理痛は大幅に緩和することも。
無理のない範囲で体を動かす

生理痛がひどいと、じっと丸まってやり過ごそうとしがち。でも筋肉が緊張すると血行は滞り、ますます痛みが悪化します。つらいときは体を休め、動けそうなら、軽いストレッチなどで体を動かして、血行を促しましょう。
体を内と外から温める

冷えが強いと、プロスタグランジンの産生量が多くなり、痛みが強くなります。温かい飲み物で内側から、ひざ掛け、靴下、カイロなどを使って外側から、体を温めましょう。湯船につかるのも有効です。
市販の鎮痛剤をのむ

「痛みを我慢できないときだけのむ」など薬をのむことを控える人が多いですが、用法、用量を守れば、心配なし。薬に頼りましょう。薬が手放せない痛みがありながら、これまで検査を受けたことがない人は、一度受診を。
半ばあきらめていた、生理にともなう「痛み」。我慢する以外の付き合い方もあるんですね。次回はぜひ試してみたいと思います!
文=さいとうあずみ
Information

▼『レタスクラブ ’23 11月増刊号』は時短なのに味しみ 煮もの上手になる! 特集▼
煮ものは手間がかかりそう…と思っている皆さん、ちょっとしたテクで時短&簡単に味しみ煮ものが作れるんです。料理特集ではきょうから試したくなるコツをたっぷりご紹介します!/お安い食材だけで作る「節約鍋」/「やみつき混ぜご飯」/【別冊付録】毎年大好評の「SNOOPY Calendar2024」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「きのこのスピードおかず」と「洗濯シミ落としシート」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細