あらやだおいしそう! 絶対ビールに合う、優勝間違いなしのとっくん流「うずらの味玉」/ビールめし2(9)

うずらの味玉

【今夜はコレで優勝していくわね】パラパラすぎて逆に一苦労!? とっくん流「王道炒飯」
『ビールめし2 ひと手間で格上げおうちごはん編』 9回【全10回】


読むだけでほろ酔い!? 家めしのクオリティが爆上がりの飯テロレシピ!

趣味でアニメや映画のキャラクターの声真似をしながら料理する動画を投稿し、SNSで大バズリを連発するのは、一般男性・とっくん。「優勝する」「ウマすぎてウマになったわ」というキャッチフレーズもファンの間で話題となった彼が提案するのは、ちょっとしたひと手間でぐっとおいしくなる家メシ定番メニューです。

普段の味に飽きてしまったあなたに教えたい! 日々のごはんづくりが劇的に変わる定番主役メシのアップデートを叶えるレシピをご紹介します。

※本記事はとっくん著の書籍『ビールめし2 ひと手間で格上げおうちごはん編』から一部抜粋・編集しました。


うずらの卵を麺つゆに漬けるだけであらやだおいしそう!
うずらの味玉

めいっぱい食べるうずらの味玉に合う飲み物、分かりますよね?

麺つゆに漬けるだけであらやだおいしそう!

材料(4人分)

うずらの卵…30個
麺つゆ(市販品)…適量
にんにく(スライス)…1片分
白ごま…適量
きざみねぎ…適量

1 鍋に水(分量外)を注いで沸騰させ、うずらの卵を10分ゆでる。

一度にたくさんゆでられる

鶏の卵より小さいので、ゆで時間が短く、一度にたくさんゆでられる。

2 うずらの卵を水を入れたコンテナに入れて、ふってヒビを入れる。ヒビが入ったところから殻を剥く。

皮にヒビが入り、ズルッと剥ける

皮にヒビが入り、ズルッと剥けるようになる。

3 保存容器にうずらの卵とにんにくを入れる。

4 うずらの卵がかぶるくらいまで麺つゆを注ぎ、冷蔵庫で半日漬け込む。

できるだけ重ならないように平らにならす

うずらの卵はできるだけ重ならないように平らにならす。

5 器に盛り、白ごまときざみねぎをふる。

しっかり冷やした味玉に、お好みの薬味をかける

しっかり冷やした味玉に、お好みの薬味をかける。

とっくんのひと手間

うずらの卵は殻剥きがめんどくさい? 大丈夫!このコンテナ法を使ってみてください!

著=とっくん/『ビールめし2 ひと手間で格上げおうちごはん編』

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【料理】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細