湯剥きで味も食感も極上に! バジルの香りと白だしがたまらん「ミニトマトのマリネ」/ビールめし2(10)

ミニトマトのマリネ

【今夜はコレで優勝していくわね】パラパラすぎて逆に一苦労!? とっくん流「王道炒飯」
『ビールめし2 ひと手間で格上げおうちごはん編』 10回【全10回】


読むだけでほろ酔い!? 家めしのクオリティが爆上がりの飯テロレシピ!

趣味でアニメや映画のキャラクターの声真似をしながら料理する動画を投稿し、SNSで大バズリを連発するのは、一般男性・とっくん。「優勝する」「ウマすぎてウマになったわ」というキャッチフレーズもファンの間で話題となった彼が提案するのは、ちょっとしたひと手間でぐっとおいしくなる家メシ定番メニューです。

普段の味に飽きてしまったあなたに教えたい! 日々のごはんづくりが劇的に変わる定番主役メシのアップデートを叶えるレシピをご紹介します。

※本記事はとっくん著の書籍『ビールめし2 ひと手間で格上げおうちごはん編』から一部抜粋・編集しました。


お酢で軽く締められたトマトにオリーブオイルとバジルの香りそして……白だし!
ミニトマトのマリネ

皮つきのままでもできるが、湯剥きをしたほうが味が染みやすくなる。

お酢で軽く締められたトマトにオリーブオイルとバジルの香りそして……白だし!

材料(2人分)

ミニトマト…1 パック
A
・ハチミツ…大さじ2
・オリーブオイル…大さじ2
・酢…大さじ2
・白だし…小さじ1
・ブラックペッパー…小さじ1
・乾燥バジル…小さじ1
・塩…ひとつまみ

1 ミニトマトはヘタを取り、反対部分に軽く十字の切れ込みを入れる。

軽く十字の切れ込みを入れる


2 沸騰したお湯(分量外)に入れて30秒ゆでたら取り出し、冷水につける。

3 十字の切れ込みを入れたところから皮を剥く。

切れ目を起点に、皮がゆるんだ部分からめくるように剥く

切れ目を起点に、皮がゆるんだ部分からめくるように剥く。

4 キッチンペーパーで水気を拭く。

5 Aにミニトマトを入れ、落としラップをする。冷蔵庫で一晩漬け込む。

落としラップをする


とっくんのひと手間

料理は下ごしらえが肝心。湯剥きをするのとしないのとでは味も食感も違います。

著=とっくん/『ビールめし2 ひと手間で格上げおうちごはん編』

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【料理】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細