-
1
- 2
クリーニング代の節約に! 「冬物おうち洗い」の基本を洗濯のプロに聞きました
そろそろ冬物を片づける季節。きれいにしてからしまっておきたいけれど、クリーニング代も馬鹿にならない...。
そこでおすすめなのが、おうち洗い。今話題の「洗濯ブラザーズ式冬物洗い」なら、冬アウターがきれいに洗えるだけでなく長もちすると聞いて教わってきました!
今回は、冬物を家で洗うときに注意したい4つの基本をご紹介します。
*超ロング丈のアウター、皮革、毛皮、レーヨン、キュプラ、アセテートなどの半合成繊維、光沢やシワ加工の衣類はクリーニングに出しましょう。
▶︎教えてくれたのは
洗濯ブラザーズ 茂木貴史さん
毎日の洗濯を楽しくハッピーにするための活動を行なうプロ集団「洗濯ブラザーズ」の長男。著書は『日本一の洗濯屋が教える 間違いだらけの洗濯術』 (アスコム) 。https://sentakulife.com/
洗濯槽自体を洗うことも忘れずに!「洗濯ブラザーズ式冬物洗い」の4つの基本
基本1:前処理で汚れを浮かす
前処理とは、洗う前に、特に汚れている衿や袖などにプレウォッシュ液をスプレーして、洗濯ブラシでたたいて汚れを浮かせておくこと。このひと手間で、汚れが格段に落ちやすくなります。
プレウォッシュ液を作る
空のスプレー容器に洗濯用の液体洗剤と水道水を1:1の割合で入れ、振って混ぜる。作ったプレウォッシュ液は1週間以内に使い切って。
*洗濯用液体洗剤は弱アルカリ性のものを選んでください。
気になる汚れに各3回スプレー
衿や袖口、ポケットなど、汚れが気になる箇所にプレウォッシュ液を各3回スプレーする。こうすると繊維の奥に残った皮脂汚れが浮き上がってくる。
ブラシでたたいて皮脂汚れを浮かせる
続けて、スプレー箇所を洗濯ブラシでトントンたたき、皮脂汚れを浮かせる。生地が傷むので、こするのはNG。洗濯ブラシはホームセンターなどで購入できる。
基本2:たっぷりの泡で洗う
洗う場所は、洗面所の洗面ボウルや浴室のバスタブ、たらいなど。「厚手の冬物の手洗い」はハードルが高そうですが、要は洗剤液に衣類を沈めて、押して、汚れを緩めるだけ。慣れてしまえば簡単です。
*手肌の弱い人は、手洗いの際にゴム手袋をつけましょう。
洗剤と湯を混ぜて洗剤液を作る
40℃程度のぬるま湯に洗濯用の液体洗剤を入れ、混ぜて泡立てる。入れる洗剤の量は洗剤裏面表示の「手洗い」の量か、それよりやや少なめで。ウールなど動物性繊維の衣類は、30℃以下のぬるま湯で洗って。
洗剤液にしっかり沈める
厚手のダウンやコートは液体に沈みにくいので、力をかけてぎゅーっと沈め、洗剤液を吸わせる。おもしをするように、水入りのバケツを衣類に載せるのもあり。
衣類の向きを変え、押し洗い
洗剤液に沈めて押し洗い→上げてざーっと水けを落とす→衣類の向きを変えてまた沈め、押し洗い→上げて水けを落とす、を繰り返して、汚れを洗剤液に移す。
Information
▼『レタスクラブ ’24 4月号』は春の節約大特集!大人気Mizukiさんのじゃがいもレシピが満載▼
今号の料理特集は、「Mizukiさんの新しいじゃがいもレシピ」。お手頃な価格とボリューム感のあるじゃがいもを使ったレシピをたっぷりご紹介します!/食費の節約にもなる「大さじ4の油でエコ揚げもの」/ヨーグルトで作る「腸活おやつ」/【別冊付録】今が旬の「春キャベツBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ4月号をぜひお楽しみください。
※特別付録「リトルミイの保冷バッグ」はセブンネットショッピング・セブン‐イレブン限定販売です
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「アルコス テーブルナイフ」」
ハード系パンも完熟トマトもスパッ! 切れ味抜群の万能テーブルナイフ
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細