- 1
-
2
すぐに書類が散らかってしまう人必見!サッとしまってパッと取り出せる「書類整理のコツ」
人別のファイルはカラーを決めれば迷わず取れる

学校などでもらうプリントのうち、よく使うものを厳選し、人別に1つのファイルに収納しています。このとき、ファイルは子どもたちの好きなカラーで色分けして管理。背表紙に貼ったマステと、項目を分ける付箋の色で誰のファイルかパッと判断できるので、すぐ取れます。
「動かない書類」が散らからないコツ
保証書、取扱説明書のボックスを作り、ファイルでカテゴリー分けして収納

取扱説明書はアコーディオンタイプのファイル、保証書はSeriaの「A4フォルダーインバッグ 5ポケット」を使用。それぞれキッチン家電、住宅家電、美容家電などとカテゴリー分けしてラベリングし、ファイルボックスにまとめています。必要なときに探さずすぐ取り出せてラクチン!
・この特集は書籍『手間がゼロになる家事ワザ250』の内容を再構成しています。
・掲載している商品は現在お取り扱いしていない場合や、店舗によって在庫がない場合もあります。
* * *
めんどくさがりやのakiさんがキレイを継続されているので、同じくめんどくさがりやの私にもできるかも!と思えます。几帳面ではない人こそ、最初のシステム作りが肝心ですね!
撮影/aki 編集協力/鈴出智里
文=徳永陽子
Information

A5判 カラー192ページ ¥1,595(KADOKAWA刊)
パッと一目で分かるラク家事のコツが満載!

aki 's comment
家事に仕事に育児と、日々の生活は忙しく、大変なことも多いですよね。この250のアイデアによって手間が減り、気持ちの余裕や自分の時間が持てる手助けになればと思います。
<レタスクラブ ’24 4月号より>

▼『レタスクラブ ’24 4月号』は春の節約大特集!大人気Mizukiさんのじゃがいもレシピが満載▼
今号の料理特集は、「Mizukiさんの新しいじゃがいもレシピ」。お手頃な価格とボリューム感のあるじゃがいもを使ったレシピをたっぷりご紹介します!/食費の節約にもなる「大さじ4の油でエコ揚げもの」/ヨーグルトで作る「腸活おやつ」/【別冊付録】今が旬の「春キャベツBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ4月号をぜひお楽しみください。
※特別付録「リトルミイの保冷バッグ」はセブンネットショッピング・セブン‐イレブン限定販売です
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細