油揚げで作った、伝承の生物「グレムリン」【キャラ弁】

レタスクラブニュースの投稿レシピで、大盛り上がりの「キャラ弁」。現在、読者の皆様が作った作品を募集した「夏のキャラ弁祭り」は無事終了。たくさんの作品の応募を、ありがとうございました!
そして、9月1日からは「秋のキャラ弁祭り」がスタート! これからもみなさんのご応募お待ちしております。
これまで投稿していただいた作品の中からピックアップして皆様へご紹介するこのシリーズ、今回は「伝承上の生き物」がモチーフです。「0時を過ぎたら食べ物を与えてはいけない」と聞けば、ピンとくる人も多いのでは?
機械に悪戯をする妖精と言われ、可愛らしい姿で映画化された「グレムリン」。投稿してくれたSatomiさんが海苔と油揚げで作ったのは、きっと大人しくキュートな「ギズモ」のほうですね。油揚げの優しい味わいが、キャラクターにぴったり。ギズモのチャームポイントは大きな眠そうな目ですが、油揚げの裏側でまぶたをつくって表現しているのが面白い!
ギズモは0時過ぎにエサを与えると狂暴化するというお話でしたが、刺激的な味わいバージョンも見てみたいかも。映画の公開は1980年代でしたが、キャラクターグッズなども未だ人気なグレムリン。キャラ弁界でもご活躍の模様でした。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細