卵ミルキーかき氷
<月見雪花冰(ユエジェンシュエホワビン)>

かき氷器がなくても作れる昔ながらの懐かしい卵味のかき氷。新鮮な卵黄をのせた姿から「月見」の名前がつきました。甘じょっぱい氷に卵黄のコクとまろやかさがよく合います。
材料(2〜3人分)
A
・牛乳…1と1/2カップ
・塩…少々
・砂糖…小さじ2
生クリーム…大さじ2
練乳…50g
卵黄…2~3個分
作り方
1 ミキサーまたはブレンダーでAを10秒ほどかくはんし、生クリームと練乳を加えてからさらに10秒高速でかくはんする。濾してから保存容器に移し、6時間以上冷凍する。
2 冷凍した1をスプーンで削る。皿に小山の形に盛り、一番上にスプーンで軽くくぼみを作って新鮮な卵黄をのせる。

ペギーさんのお楽しみ
プリンミルキーかき氷
<布丁雪花冰(ブーディンシュエホワビン)>

台湾ではかき氷にプリンをのせるのが大人気。卵黄の代わりにプリンをのせ、黒蜜やキャラメルソースをかけて食べます。
【著者プロフィール】
ペギー・キュウ
台湾料理研究家。堪能な日本語での料理教室が日本人旅行者から大人気。2017年、台湾中餐丙級證照(台湾国家試験調理師資格)を取得。士林市場近くのスタジオで料理教室を行うほか、日本で台湾お菓子の店「好日子台菓子」を開店準備中(2024年4月現在)。
著=ペギー・キュウ/『ペギーさんの台湾朝ごはんとおやつ』