あっさりみそ&こってりみそ 気分に合わせて選べる「麻婆茄子」で晩ごはん

しょうゆとみそをベースに豆板醤を加え、かくし味にしょうがの風味をプラス。あっさりしながらもコクのある味わい。子どもも食べやすいまろやかさ。


赤みそをベースに、豆板醤、甜麺醤(テンメンジャン)、豆豉醤(トウチジャン)を加え、にんにくの風味をきかせてパンチのあるがっつりした味わいに。濃厚なコクが楽しめます。


(左)麻婆茄子の素<あっさりみそ味>
3~4人前(180g)入り ¥194
(右)麻婆茄子の素<こってりみそ味>
3~4人前(180g)入り ¥194
読者もお試し

(左)山田恵美子さん(家族構成:夫、娘13歳)
子どもはあっさり味、大人はこってり味が好み。えのき、しめじなどのきのこを入れても合う!
(中)森田歩美さん(家族構成:夫、息子7歳、5歳)
こってり味はごはんにもお酒にもよく合うし、あっさり味は野菜の甘みやおいしさを感じられます。
(右)瀬川かおりさん(家族構成:夫、息子9歳、娘6歳)
どちらの味もごはんによく合う!どんぶりにして食べました。子どももよく食べました!
アレンジしても!
\まろやか〜/
マヨたま麻婆なす

<材料(3~4人分)と作り方>
1.溶き卵3個分とマヨネーズ大さじ1を混ぜて卵液を作る。フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱して卵液を流し入れ、大きく混ぜて半熟状になったら、いったん取り出す。
2.続けてサラダ油大さじ3を足して中火で熱し、なす3個(縦6~8等分に切る)を炒める。焼き色がついたら、ピーマン2個(縦8等分に切る)、長ねぎ1/2本(1cm幅の斜め切り)、にんじん1/4本(短冊切り)を加えて炒める。野菜に火が通ったら火を止め、「麻婆茄子の素」1箱を加えて混ぜる。
3.再び中火にかけ、1の卵を戻し入れてさっと混ぜる。
*1人分245kcal /塩分1.5g
\コクうま/
麻婆なすうどん

<材料(2人分)と作り方>
1.冷凍うどん2玉は袋の表示どおりに電子レンジで加熱し、冷水でしめ、器に盛る。
2.フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、なす3個(縦半分に切って1cm幅の斜め切り)を炒める。焼き色がついたら、ピーマン2個(縦1cm幅に切る)、長ねぎ1/2本(1cm幅の斜め切り)、にんじん1/4本(短冊切り)を加えて炒める。しんなりしたらいったん火を止め、「麻婆茄子の素」1箱を加えて混ぜる。
3.再び中火にかけ、さっと炒めて1にかける。きゅうり1/2本(せん切り)としらがねぎ適量を添える。
*1人分486kcal /塩分3.3g
調理/市瀬悦子 撮影/難波雄史 スタイリング/中村弘子
栄養計算/スタジオ食 編集協力/中村円
スタイリング協力/UTUWA
【レタスクラブ/PR】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「腸活に関するアンケートに答えてQUOカードを当てよう!」
QUOカード1,000円分が3名様に当たる!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
2位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位「私もキレイ、あの子もキレイ」でいいじゃん。白川さんの最強メソッド/メンタル強め美女白川さん1(1)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細


