「入っちゃいけない気がする」好奇心旺盛な友人が頑なに入りたがらないオバケマンション/東京怪奇酒(2)

キモチイー…

生きてる…

さらに刺激的な「怪奇酒」を…


マンガで描かれているのはオバケが気になって仕方ない清野さん。そもそも清野さんは「オバケ」に興味があったのか、怪奇酒を体験する中で、結果、オバケの存在は信じられるようになったのかを実際にうかがってみました!

「僕が幼少期を過ごした1980年代は、1970年代から続くオカルトブームの名残がまだ色濃くあったんです。書店やらオモチャ屋さんや児童館やらテレビやら、身近なところにオカルトじみたモノが氾濫していましたね…。そんなものに囲まれて育ったこともあって、興味自体は子どものころから強かったと思います。
オバケを信じたい気持ちはあるのですが、明確にオバケを見た経験がないので、実は、いまだに半信半疑です。100%信じるためにも、やはり一度はオバケを目撃する必要があるんですよね。
もし会えたら、死んじゃった経緯とか、そこからオバケになってしまった経緯とか。はたまた、オバケの日々ってどんな感じなのかとか、生前のプライベートな話とか、もういろいろ、たくさん聞いてみたいです」

と語ってくださった清野さんでした。

著=清野とおる/『東京怪奇酒』

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【コミック】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細