話題のやみつき万能調味料「TONGARI」自宅で手軽に二郎系ガッツリ味が楽しめる!
なんと「TONGARI」は学生起業家が独学で開発した商品!
「TONGARI」を製造したのは横山淳一さん。なんと大学在学中の19歳の頃に友人と起業したんだそう! しかしスタートした営業代行業が苦戦を強いられたのだとか。
そんな時、横山さん自身も好きだった二郎系ラーメンに着眼したそうで、「毎日ラーメンを食べるのは難しいけれど、もやしだけでも大好きな二郎系のこの味を味わえないか」と考えます。
横山さんはこの発想から製品化の構想を開始。多くの根強いファンがいる“二郎系ラーメン”。
「自宅でもあの味を食べたい!」「お店に1人で入るのは躊躇してしまう」といった需要もあり、クラウドファンディングで資金を調達した横山さんは、2年間の試行錯誤の日々を送り商品開発を行ってきたそうです。

「ヨコヤマの商品は成分表示を見てほしい」
開発時の困難をお聞きすると「二郎系ファンの方たちが納得する味であることはもちろん、本物の豚骨を使用するためにコストを削減しなければならなかった」とのこと。
豚骨は管理も大変で材料的にも人材的にもコストが凄くかかるそうで、香味野菜と一緒に煮込めば臭いは取れて味は良くなるけれど、原価が高くなってしまうそう。横山さんはネギだけでの代用で模索し、味の調整を続けました。
次に横山さんの前に立ちはだかったのは「形状」。
背脂を使用しているため冷蔵すると固まってしまったそう。個人での解決に限界を感じた横山さんは、協力してくれる会社と交渉の末に背脂を乳化して固まらないように製造できる工場と取引を開始し、やっと現在の商品が誕生したのだそう。豚骨が自宅でお手軽に味わえる「TONGARI」は試行錯誤の末に出来上がったのですね!

食品成分表は内容量が多いものから表記しますが、この「TONGARI」はなんと「豚骨」が一番上!これは大変珍しく、だからこそ本物のコク深い豚骨味をしっかり味わうことができるんですね。
アレンジ色々♪「TONGARI」
二郎系ラーメンの味を再現するだけでなく、様々な使い方ができる万能調味料「TONGARI」。蒸し野菜や蒸し鶏に直接かけたり、野菜のディップソースにも使えます。野菜炒め、やチャーハン、生姜焼きなどの加熱料理にもとっても合うんですよ!ニンニクのパンチを効かせたいペペロンチーノや唐揚げなどにも持ってこいです。
ということで、TONGARI公式、おすすめのレシピを2つご紹介します!
『TONGARI炊き込みご飯』
材料
・白米(2合)
・鶏もも肉
・にんじん
・油揚げ
・TONGARI

つくり方
1. 食材を食べやすいサイズに切る

2. TONGARIを大さじ4と1/2入れる

3. あとは炊飯するだけ


『TONGARIガーリックトースト』
材料
・フランスパン(食パンでもOK)
・バター
・TONGARI

つくり方
1. パンの片面をTONGARIにひたす

2. バターを乗せてトースターにIN

3. 乾燥パセリを最後に


◆「TONGARI」製品概要
商品名:TONGARI 豚骨ニンニクドレッシング&ソース
希望小売価格:650円(税込)
容量:160ml
<取引先店舗一覧>
イトーヨーカドー/イズミゆめタウン /ドン・キホーテ/ロピア / ベルク / 東急ストア /コープ東北 / 三和 / 万代 / オークワ / とりせん / JA全農Aコープ / ヤオコー/オークワ / 東急ストア / とりせん / ヨドバシカメラ / ウエルシア薬局 / ツルハドラッグ / サンドラッグ / くすりの福太郎 (順不同)
新しい私たちの味方に!
料理の幅がさらに広がりそうな、使い勝手の良い「TONGARI」。ガッツリ食べたい育ち盛りのお子さんも喜ぶこの商品、毎日忙しい私たちの味方になるかもしれませんね。色々アレンジして自分だけの使い方を探すのも楽しそう!
文=みやしま
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細